2022.05.20

6月5日PM、市政オープンミーティングを開きます

ご案内です。6月5日13:30~私個人の市政オープンミーティングを久しぶりに開くことといたしました。内容は6月定例議会の議案が出てから確定させますが、
2020年からの朝霞市の新型コロナウイルス対策は報告して、みなさまと意見交換をするのを一項目入れたいと思っています。

日程 2022年6月5日13:30~16:00
会場 朝霞市産業文化センター2階 研修室
内容 ①朝霞市役所の新型コロナウイルス対策
②6月定例会の議案から
③夏の参院選をどう考えるか
お願い
・駐車場が少ない会場で朝霞台駅から遠くない会場ですので、できるだけ徒歩・自転車・公共交通でお越しいただくことをお勧めいたします。
  わくわく号は宮戸線以外3路線が「産業文化センター入口」を経由します。
  ただし往路の内間木線は適時の便がなく、帰路の内間木線、根岸台線を利用するためには少し早く退出する必要があります。
・資料印刷の準備の関係で、参加する、と決めている方はご一報いただけるとありがたいです。もちろん当日飛び込み参加でも歓迎します。
・途中参加・途中退出、お子様連れの参加も歓迎いたします。
・参加にあたってはマスク着用のほか、新型コロナウイルス感染対策のご協力をお願いいたします。

なお、終了後19:0018:30~同じ産業文化センターで、高木まり県議会議員(立憲民主党参議院第二総支部長)のお話を聞く「高木まりを囲む会」が開かれます。ご参加を希望される方はご一報いただけたらと思います。

| | コメント (0)

2021.10.28

10/28 総選挙をどう受け止めているか

31日投開票の衆議院議員選挙、私の周辺で、選挙区はどこに投票したらよいのか、という問い合わせをポツポツいただいています。おそらく立憲民主党を中心に応援している市民の方だと思います。

基本は、国民民主党の浅野さんと答えています。一つには、埼玉知事選前後から始まった野党共闘の最初の議論のなかでは、埼玉県内はここの4区と中川以東の14区が国民民主(国民民主党が立憲民主党と合併する前はこれに6、7、8区も)、川口市の2区は共産党、その他は立憲民主党というような住み分けで候補者擁立作業が進められてきたと聞いています。その関係では、立憲民主党に近い支持層が浅野さんに投票することが、全野党共闘にのっとった行動だと受け止めています。
また、少なくない判断ですが、私が連合組織内議員ということもあります。

一方で、浅野さんが出たインターネット番組で「ありえない」と発言したことのいくつかや、国民民主党の派手な減税や一律給付金の大盤振る舞いの公約はどうなのかなという感想もあって、私の支持者のなかでも革新色の強い人や、将来不安を考える人には、無理なお願いはできないと思っています。

●届出1番の候補者を選択することはありえないと思いました。どういう力学かうかがい知ることはできませんが、結果的には、前世紀末からのこの選挙区の特殊事情としてあるいろいろなものが終わってく象徴だと見ています。

●先日の記事でも書きましたが、今回の衆議院議員選挙は思うところがあり、事務作業の静脈的な支援に留めました。
そのなかでも東上線沿線の、埼玉7区小宮山泰子さん、10区坂本ゆうのすけさん、東京11区阿久津幸彦さん、隣接する埼玉15区の高木錬太郎さん、東京9区の山岸さん、この地域にご縁のある埼玉13区の三角そうたさんには小選挙区で勝ち抜いてほしいと思っています。最初に選挙運動に参加してお世話になった北海道1区では、道下さんの安定的な当選を願うばかりです。
このなかで、坂本ゆうのすけさんは、1990年代後半に「福祉自治体ユニット」という地域福祉を推進する自治体の首長の会のメンバーを東松山市長という立場でされ、現在の重層的支援体制や地域福祉の考え方を推進した方であり、公示日前の政治活動の手伝いに入りました。

●今回の総選挙、望ましい結果は与野党伯仲状態にすることだと思っています。
今回の衆議院議員選挙をもって、政権交代して、今の野党共闘が政権を担うにはまだ準備が足りないと思っています。自民党の圧倒的な勢力でやりたい放題の議会から、突然今の野党に政権が転がり込んできても、対立と混乱が増幅されるだけだと思っています。
自公政権がそのままでよいかというと違うと思っていて、国会運営で野党と話し合い、妥協を重ねることができる環境をつくり、お互いに無用な対立は解消し、与党からも野党からも必要な新しい課題の持ち込みがしやすい環境をつくる力関係が必要です。そのことが、自民党のなかで、右派イデオロギーをふりかざし、いたずらに対立を持ち込むような政治リーダーを弱体化させることになるのだろうと思います。
その与野党伯仲の状態を作るにも、現在は自民党と公明党で466議席のうち300以上の議席があるわけですから、野党側が相当に議席数を増やさなくてはならないように思います。

| | コメント (0)

2017.03.04

3/4 来年度の朝霞市の仕事の変化を説明します~4日13:30~産業文化センターで

2017年度の新年度予算の説明会として毎年開いている「朝霞市役所のしごと説明会」を開きます。
※市長選があり、その結果によっては、新年度予算の提示は3月17日以降になりますが、その際は5月頃に予算説明は延期して、今回は一般的な市政報告会といたします。

日時 2017年3月4日(日)13:30~16:00
会場 朝霞市産業文化センター(朝霞台駅北口・北朝霞駅から徒歩8分)
内容 2017年度予算からみる朝霞市役所の仕事の変化の説明
    提案されている条例改正の内容説明
    参加者とのご意見交換
※どなたでも参加できます
※駐車場が少ないので、できるだけ徒歩または公共交通機関をご利用ください。
    東上線朝霞台駅北口・武蔵野線北朝霞駅ロータリー、ミスタードーナツ右折徒歩8分
    コミュニティーバスわくわく号膝折溝沼線、根岸台線の産業文化センター入口徒歩2分
※お子様づれのご参加も歓迎です。
※途中入退場も可能です。


| | コメント (0)

2015.05.29

5/31 31日13:30~オープンミーティングを開きます

3月定例市議会のご報告と6月定例市議会に向けて、皆さまからご意見をいただくため、オープンミーティングを開きます。どなたでも参加できます。市政に課題を抱えておられる方、どなたでも参加できます。

日時 2015年5月31日13:30~16:00
会場 朝霞市コミュニティーセンター・中央公民館 第2集会室
内容 総合計画の基本計画の課題
    建築・開発を美しくする景観条例
    保育園・学童保育の不足の対応
    6月定例市議会の課題
    参加者との自由意見交換 

●市議会を傍聴しませんか?
 市議会議員3年もやって、今頃からお願いしていて間抜けな話です。
 統一自治体選挙で、自治体議員の仕事ぶりが話題になりました。市民が選んだ市議会議員の仕事を監視していただく必要がありますし、傍聴の方が多いと、議会の議論もしまってきます。市民のみなさま、お時間がありましたら傍聴しませんか。
 みなさまにとっても、市政の問題を発見したり、明確にできます。また、ふだん疑問が解決しない理由がわかる場でもあります。
 朝霞市議会は、本会議の他、各委員会の公式な場以外に、全員協議会、会派代表者会議など準公式な場も公開されています。
 なお傍聴は規則に反するようなことや議事妨害をしなければ、どなたでも自由で、出入りも自由です。18歳未満も解禁しています。

6月定例市議会の予定
1日(月)17:00まで 6月定例市議会への市民請願締切
3日(水)議会運営委員会(市長提出議案の説明・議事日程の整理)
5日(金)12:00まで 各議員からの一般質問の通告締切
8日(月)9:00~本会議(市長提出議案の提案理由説明のみ)
12日(金)9:00~本会議(市長提出議案への質疑)
16日(火)9:00~総務常任委員会・建設常任委員会質疑
18日(木)9:00~民生常任委員会・教育環境常任委員会質疑
23日(火)~25日(木)9:00~本会議(各議員からの一般質問)
29日(月)9:00~本会議(委員長報告・議案への討論・採決)
上記うち本会議は、インターネット中継が行われ、閉会後半月から1ヵ月でインターネット録画公開が行われます。

議員の問題発見能力を確認にするには8日の議案質疑と16、18日の委員会質疑、議員の提案能力を確認するには23~25日の一般質問を傍聴するのが有効です。

| | コメント (0)

2014.04.22

4/22 2013年度の政務活動費の報告

2013年度の政務活動費の報告書がまとまりました。

昨年3月から国の法改正によって政務調査費から政務活動費と名称が変わり、使途として許される内容も拡大していますが、朝霞市議会においては、PCプリンタの購入はダメだけどリースはOKというような不合理な規定を見直すにとどめ、使途については、あまり大きな変化を加えていません。

そうした制度において、議員1人につき年間24万円を各会派に、会派のない議員は議員に裁量を渡して、議員としての調査活動、研究活動、研修、事務経費などに使うことを認めています。

これについては第二報酬だとか様々な批判がありますが、議員の調査活動に関しての経費はほとんど存在しないなかで、一定の研修や書籍購入などの誘導効果はあると思います。

さて、私が議会事務局に提出する2013年度の収支報告書の内容は以下のとおりです。

収入 政務調査費 240,000円
    預金利息      8円
合計         240,008円

支出
研修研究費    136,335円
 4/16 国×地方政策研究会参加費・交通費 2480円
 4/18~19 よくわかる市町村財政分析(多摩住民自治研究所)参加費・交通費 28,820円
 5/18~19 龍谷大学質問力研修(京都市) 参加費・交通費・宿泊費 57,450円
 5/31 経済政策学習会(学士会館)交通費・会議室料 12,530円
 7/27~28 市民と議会の条例づくり交流会議 参加費・資料代・交通費 7,840円
 10/10 国×地方政策研究会参加費・交通費 2,480円
 10/25 セミナー公契約条例 参加費・交通費 5,920円
 11/28~29 自治体学会静岡大会交通費 12,480円
 2/7 議会広報紙の改革(地方政府研究所)参加費・振込手数料・交通費 6,335円
調査旅費 480円
 10/29 埼玉大学工学部にコミュニティーバス政策のヒアリング交通費
資料購入費 88,558円
 自治日報購読料 22800円
 100都市保育力充実度チェック 5180円
 他書籍27点 60,578円
事務所費 38,109円
 文具代、セキュリティソフト、プリンタトナー

合計 263,482円
差引 ▲23,474円 本人負担

●公文書で公開対象なので、情報公開請求をすれば見ることができます(提出後の事務処理があると思いますので、時期については議会事務局などにお問い合わせください)。

| | コメント (0)

2013.08.18

8/25 市政報告会&予算要望検討会

6月の市議会の報告を含めた「市政報告会」と、9月上旬に行政に提出する予定の、来年度予算編成への私の要望事項案をレビューしみなさまにご意見をいただく「予算要望検討会」をあわせて開きます。

日時 2013年8月25日(日)13:20~16:00
会場 朝霞市産業文化センター2階第1研修室
内容 13:20~14:20 平成26年度予算要望検討会
    14:30~15:00 市政報告会(6月定例会の報告)
    15:00~16:00 意見交換

※暑い中もうしわけないのですが、駐車場が少ないので、電車・バスまたはわくわく号などをご利用されることをおすすめいたします。
わくわく号は、膝折・溝沼線、根岸台線が近くの「産業文化センター入口」にとまります。
電車、その他バスは、朝霞台駅北口・北朝霞駅から徒歩8分程度です。

※どなたでも参加できます。途中参加・途中退室でも歓迎いたします。

※会場が少し広いので、お子様連れの参加もできます(保育士等の特別対応は資金不足のためできておりませんが)。

【今後の後援会関係の予定】
①9~10月 政策の講演会を開くことを考えています。
②10月下旬に、9月定例会を受けての市政報告会を開きます。9月定例会は決算を検証する議会なので、テーマは朝霞市の財政が大丈夫か?という内容を考えています。あわせて後援会発足2年になりますので、私の業績検証したものを発表したいと思います。

| | コメント (0)