5/9 補正予算への審議が行われます
本日9:00~6月定例会に提出されている市長が提出した6議案への質疑が行われます。
質問は、議案番号順→下記質疑通告書提出順となります。
本日閉会まではインターネット中継があります。
翌日以降、インターネット録画公開があります。
インターネット画像での傍聴はこちら
自己の意見(主張)はしてはならないとか、細かすぎることは委員会に送れ、などのルールがありますが、重要な点について確認して、劣悪な市民サービスが提供されるようなら躊躇なく白紙委任しないよう提案内容について確認していきたいと思います。
【市長提出議案】※質疑通告議員名は敬称略
第46号議案 2025年度一般会計補正予算第1号
〈質疑通告者〉利根川,駒牧,外山,田原,高堀,西,本田,黒川,宮林,福川,渡部,石川,田辺
私の質疑内容
・市長の施政方針の認識
・財政の安全性の確認
・4市火葬場建設に向けての検討体制
・コミュニティーソーシャルワーカーが機能するのか
などです。
第47号議案 2025年度国民健康保険補正予算第1号
〈質疑通告者〉黒川,田辺
私の質疑内容
・子ども子育て支援金制度の運用体制
第48号議案 2025年度後期高齢者医療特別会計補正予算第1号
2議案は、こども子育て支援金制度(こども政策の社会保険料)の上乗せのためのシステム改修予算を追加します。
〈質疑通告者〉黒川,田辺
私の質疑内容
・子ども子育て支援金制度の運用体制
第49号議案 2025年度水道事業会計補正予算第1号
〈質疑通告者〉飯倉,本田,石川,田辺
第50号議案 2025年度下水道事業会計補正予算第1号
国の指定基準の管路の点検を求められ補助金が来たため予算を追加します。
〈質疑通告者〉飯倉,本田,石川,田辺
第51号議案 市職員の休日休暇に関する条例改正
〈質疑通告者〉黒川,石川,田辺
| 固定リンク
コメント