2/23 市長選のあと
先週の市長選挙の締となることを2つ行いました。
22日10時は、選挙前の、ワンチームあさかの2連ポスターで告知した街頭演説会を朝霞駅南口で、応援弁士は選挙の結果もあったので欠席してもらい、都合のつく市議5人で執り行いました。
小野寺のりこさんにいただいた2万0377人、投票に行くのをやめてしまったものの市政改革に期待をしようとする市民と、18日に急逝した小池議員に、市政改革の誓いを立て、終わりました。
23日15時は、市議会の会派「立憲歩みの会」主催で、選挙報告会を開きました。参加者どうしの感想の意見交換、私どもの結果報告と簡単な分析、全体での意見交換をいたしました。
全体のなかでは、あと一歩となったところで負けたことにくやしい思いがいっぱいでした。
熊本市から転居したばかりという91歳の参加者から、負けという面ばかりではなく接戦に持ち込めた、ここまでできることはめったになか、そこをちゃんと評価した方がよい、と激励をいただきました。
別の参加者からは、基地跡地など争点化できた課題もあったので、前向きな発信メッセージばかりではなく、少しは相手候補の問題点も指摘すべきだったのではないか、というご意見もいただきました。
●市内に当選した松下まさよさんの確認団体のポスターが増殖しています。よくよく見てみると日本維新の会の掲示板に、証紙がないので、つまり市長選後に新たに貼り出されたポスター。 新市長は、維新にお世話になるということかと読み取りました。
| 固定リンク
コメント