10/25 川越で泉健太さんの旗持ちつとめました~小宮山泰子さんの応援
衆院選の話題ばかりですみません。きょう26日で選挙運動最終日になりました。この話題は27日20時まで封印となりますでしょうか。
25日の昼は埼玉7区・小宮山泰子候補に立憲民主党の泉健太前党首が応援にやってくるというので、同じ会派の本田議員に誘われ手伝いに行ってきました。
本田議員はマイク担当でにぎやかすなか、私の任務は、泉さんがいる、ということを示す旗を持って歩くことです。
私が北海道にいた1994年、連立政権への対応をめぐって社会党が瓦解していくなかで、横路知事が新しい政治の流れを作ろうという運動を始めた集会に、泉健太さんは颯爽と現れ、惚れ惚れするような演説をしていった場面に立ち会いました。そんな同世代が全国を応援して歩くということが、うれしく思うところです。
夕方は、8区いちき伴子さんの応援に、ふじみ野市内を走り回りました。
選挙の雰囲気は、旧民主党系野党に明るいという感じがしています。全体的に拒否感が少ない。その上にビラのはけもよい、というのは埼玉県内で感じるところです。
●今回の総選挙では、埼玉県西部・南部を中心に以下の応援に入りました。
埼玉4区 岸田みつひろ候補の掲示板ポスター貼り
埼玉4区 立憲民主党の比例区宣伝活動の支援
埼玉7区 小宮山泰子候補の街頭行動の支援
埼玉8区 いちき伴子候補の選挙事務、街頭行動の支援
埼玉15区 高木れんたろう候補の街頭行動の支援
埼玉3区 連合埼玉の政党ビラ配布
以上が実質的な支援。他にと何もしていないのですが、選挙カーの受け渡しの機会に、
埼玉9区 杉村しんじ候補の事務所激励
をしています。県外では、自治体学会で一緒に役員を務めた大分3区の小林華弥子候補、友人であり恩人の縁ある東京18区の松下玲子候補、横路孝弘さんの後継の北海道1区の道下大樹候補、その他自治労の協力国会議員候補など、応援すべき候補者がいくつかいて、応援行かなくてはと思いましたが、今回は埼玉県内の支援で手一杯で全日程消化しています。
●埼玉4区の選挙区は誰に投票したらよいの、とよく聞かれます。答えるのが難しいです。ポスターも貼ったし、最も近いということでは岸田さんをお願いしていますが、国民民主党の玉木党首の言動を納得されない方も多かったり、減税のバラマキに「民主党政権の混乱」の再来を不安視する方も多くおられます。
どうしても他がいいという方が少なくありません。
医療にムダがあると決めつけて税金や社会保険料を引き下げる話を安易にしたり、離婚後の生活を不安に陥れる今以上の共同親権を強制化しようとする維新の候補はダメ、というところです。
その上で、他の2人から良識をもって選んでいただければと思っています。
●19時から朝霞台駅南口地域に作られる「福祉複合施設」の説明会に出ました。ハコモノありきで問題が多く残されています。このことは別記事で書きます。
| 固定リンク
コメント