9/1 防災の日・9月定例市議会が始まります
防災の日です。ふだんから防災は多くの人が意識されていると思いますが、改めて意識してみて、点検する機会にしたいと思います。
市議会では、防災、とりわけ朝霞市では水害に関する議論は、多くの議員から盛んにされており、ぜひとも市議会の会議録で検索して拾い読みしてくださればありがたいと思います。
きょうから市議会9月定例会が開会します。
行政(市長)からは議案が20件提案されています。
・昨年度の決算の審査6件
・決算の結果を受けての剰余金処理を中心とした補正予算4件
・事業会計の事業追加による補正予算2件
・印鑑登録のオンライン化に関連する条例改正
・扶養控除の届出の一部簡略化などの市税条例改正
・道路上での露店が払う占有料の改正などの占用料徴収条例改正
・第九小学校の増築の工事契約の承認
・わくわくどーむの指定管理者の更新指定
・人権擁護委員の推薦の同意1件
・教育委員会委員の任命の同意2件
きょうはこの提案理由説明だけで終了し、その後、質疑の通告手続きを5日までに行うことになります。
8月26日の議会運営委員会では、この議案をもとに議事日程を再確認し、以下の日程と決定しています。会議日は9時開始です。
9月1日 本会議 開会
9月5日 本会議での議案質疑の通告締切
9月8日 本会議 市長提出議案への質疑
9月12~13日 委員会 総務常任委員会・建設常任委員会
9月14~15日 委員会 民生常任委員会・教育環境常任委員会
9月19日 委員会予備日
9月21日,22日,25日 本会議 市政に対する一般質問
9月28日 本会議 委員長報告・討論・採決
| 固定リンク
コメント