« 4/24 子育て世代給付金などが可決~臨時市議会 | トップページ | 5/3 憲法記念日の街頭演説を行いました »

2023.04.30

4/28 統一選・市町村新人議員研修を主催しました

28日午後、埼玉県内の統一選新人議員を対象に研修を行いました「ステップゼロ講座」。
議員って、議員になるための選挙に関してあれこれ研究するのですが、普通の就職でやるような職場研究をせずに飛び込んでくる人が大半。その結果、議会が始まると同時に、選挙でもらった人たちからの右向け左向けという道案内と、知ってて当然で進められる議会のダンドリにどんどん呑み込まれて、気づいたら自分のしたいことができないところに身を置いていた、なんて議員さんが結構いらっしゃいます。

そうすると次の選挙まで4年間、一般質問ではいろいろなことができても、議案の処理、市民相談の対応など、身動き取れなくなってしまったり、考え方の合わない人と会派を組んで、しかも会派の制約をたくさんうけて身動き取れないみたいなことが起きて、何のために日本人では不徳とされる自分をぐいぐい売り込んで当選したんだ、ということになりかねません。

そうならないために、5つのテーマでそれぞれ苦労して技を身につけてきた自治体議員を講師に研修をし、当選してから、議会がスタートする日までに起きることを説明しながら、こんな準備しておきましょう、という話をしました。

①当選から初議会まで(会派・議長選・議会法)
   黒川が担当
②市民相談の対応の基礎
   本田朝霞市議会議員が担当
③質疑・質問づくりの調査とまとめ方
   櫻井北本市議会議員が担当
④選挙で終わらない政治活動
   大野多摩市議会議員が担当
⑤後援会・仲間作り
   腰塚熊谷市議会議員が担当

参加者は15人、2期目の方も2人参加してくれました。これから始まる議会で、主体的に活躍できることを祈っています。
参加者のなかには、ローカルニュースでは有名人である方もおられて、びっくりしました。

|

« 4/24 子育て世代給付金などが可決~臨時市議会 | トップページ | 5/3 憲法記念日の街頭演説を行いました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 4/24 子育て世代給付金などが可決~臨時市議会 | トップページ | 5/3 憲法記念日の街頭演説を行いました »