2/21 市議会の「市政に関する一般質問」は3月16,17,20日の3日間です
21日12:00で、市議会で3月16,17,20日の3日間の日程で行われる、議員の持ち寄り課題を問う「市政に関する一般質問」の質問エントリが終わりました。
以下の各議員が通告書を提出しています。
通告した順番に質問順となりますが、質問日をどこで切るかは、2月24日の3月定例市議会・本会議初日に議長から宣告される予定です。
●一般質問の通告順位(=質問順) 敬称略
田原,小池,駒牧,宮林,岡崎,遠藤,福川,大橋,須田,柏谷,
佐久間,田辺,本田,黒川,
山口,石川,斎藤,外山,利根川
●私の質問通告です。
1.市役所の運営の課題
(1)諸計画策定での課題
(2)外国籍や日本語使用に困難のある市民の対応
2.公共交通の課題
(1)東武東上線3月ダイヤ改正と今後の課題
(2)わくわく号のダイヤ見直しと改良
(3)大規模イベントでのバス運行と案内
3.補助幹線道路の安全確保
(1)環境汚染・渋滞防止・暴走防止のための信号のチューニング
(2)都市計画道路見直し後の補助幹線道路の安全確保
4.公共施設の課題
(1)火葬場の建設の協議状況と、市民の死の見送りに関する課題
(2)次期公共施設等マネジメント実施計画と学校施設
(3)市役所の駐車場の貸付の運用と見直し
(4)溝沼浄水場跡地の構想・設計
(5)ドッグラン建設について
5.高齢者福祉の課題
(1)高齢者にとってのノーマライゼーションの課題
6.子ども政策
(1)保育園の運用に関する課題
(2)子ども家庭庁の発足に向けての市の施策の見直し
| 固定リンク
コメント