11/17 12月定例市議会の案内が出る~24日から開会
市議会の12月定例市議会の招集告示日です。
この「招集告示」をもって、地方自治法によって市議会が正式に招集されたことになります。答弁者である行政の都合もあるので、行政の年間計画にあわせて事前には日程があらかた調整されていますが、改めてこれで議会が始まるんだな、と知ることになります。
12月定例市議会に市長から提案される議案は、あす18日の議会運営委員会以降示されます。
それを受けて、市民のみなさまに議案をお示しして、それに関して私の質問してほしいことや、視点を見せていただく機会として、オープンミーティングを開きます。
日時 2022年11月27日(日)13:30~16:00
会場 朝霞市産業文化センター 2階研修室
内容 12月定例市議会の議案の解説と意見交換
その他市政に関する意見交換
県議会議員選挙の対応
です。お子様連れでも参加歓迎で、入退室自由です。
ただし駐車場が小さな会場なので、可能な限り徒歩または公共交通で来ていただくことがおすすめです。
●郵便局のサービスダウン(需要の変化によるものと人員確保の課題だと思いますが)で、様々な文書を郵送にすると、2~5日かかるようになるのが当たり前になりました。以前なら招集告示と、一連の議会日程に逆転が起きることはごくごく例外的な状況でした。
今回の「招集告示」も、きょう発送なので、各議員のところには19日または21日に届くのではないかと思いますが、その前の18日に議案が配布され、議会運営委員会が開かれて日程が協議されている、というのが少し不思議な状況かなと思っています。
●18日の議会運営委員会と続く「全員協議会」という行政から議会への説明の場が終わった後、当ブログで議案名についてご案内いたします。
●議員による議案質疑の通告締切が11月28日12:00、議案質疑は11月30日になります。
| 固定リンク
コメント