12/20 きょう12月議会最終日・指定管理の更新など採決へ
きょう9:00~市議会本会議が開かれて、委員長報告の後、討論、採決と進み、議会としての決定をした上で、議会が閉じられることになります。
ワクチン3回目接種(3月末まで)の予算など、コロナ関係の補正予算の他、医療や介護の利用急増にともなう補正予算、体育館の使用料変更の議案などが採決されます。
また、市内約50施設の市ではない団体に管理者を決める「指定管理者」の指定議案が合計13議案あり、今後5年間の管理者を決めます。
指定管理者の団体に、議員が役員で入っているケースがあり、その場合、該当議員は「除斥」として議場外にいなくてはならないので、議案審議の順番は相当な入れ替えが行われています。
なお、今回は任期4年の折り返し点ということで、条例により常任委員会の配置換えや、3つの一部事務組合議員の選び直しなどがあります。
また慣例どおり議長人事があれば議長選ということになりますが、他市であれば少数会派も巻き込んで何らかの多数派工作みたいなものがあるはずなのですが、朝霞市では野党には何の空気も伝わってこないので有無すらわかりません。
インターネット中継・録画公開
●議会人事ですが、特段の混乱がなければ、長くつとめた民生常任委員会を離れ、建設常任委員会に移ります。会派としては本田議員にバトンタッチすることになります。
●きょうの議事日程です。日程第一の委員長報告が終わって、討論・採決の開始は10時半過ぎになるのではないかと思われます。
委員長報告・質疑・討論・採決の順番
※任期2年の慣例による議長交代があれば、日程第7または第8の前で議事の割り込みになるものと思われます。
(日程第1)4委員長の報告ののち各議案ごとに討論・採決
総務・建設・教育環境・民生の4委員会の委員長報告
議案第59号 2021年度一般会計補正予算(第6号)
建設常任委員会の採決のみ賛成多数、他委員会は全会一致
総務常任委員会付託
議案第62号 朝霞市部室設置条例改正
委員会採決は全会一致
議案第63号 職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例改正
委員会採決は全会一致
議案第66号 市職員の給与に関する条例及び企業職員の給与の種類及び基準を定める条例改正
委員会採決は全会一致
議案第70号 公共施設マネジメント基金条例
委員会採決は全会一致
議案第71号 ふるさと応援基金条例
委員会採決は全会一致
建設常任委員会付託
議案第72号 市道路線の廃止について(2001号内間木線の廃止)
委員会採決は賛成多数
議案第73号 市道路線の設定について(893号内間木線・橋南側の設定)
委員会採決は賛成多数
議案第74号 市道路線の認定について(2000号内間木線・橋北側の設定)
委員会採決は賛成多数
議案第75号 指定管理者の指定について(自転車駐車場)
指定管理者:朝霞地区シルバー人材センター
委員会採決は全会一致
議案第88号 手数料徴収条例改正
委員会採決は全会一致
教育環境常任委員会付託
議案第67号 体育施設設置及び管理条例改正
委員会採決は賛成多数
議案第79号 指定管理者の指定について(市民センター)
指定管理者:朝霞地区シルバー人材センター
委員会採決は全会一致
民生常任委員会付託
議案第60号 2021年度国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
委員会採決は全会一致
議案第61号 2021年度介護保険特別会計補正予算(第2号)
委員会採決は全会一致
議案第68号 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例改正
委員会採決は総員賛成
議案第69号 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例及び施設等利用費の支給に係る認可外保育施設の基準を定める条例改正
委員会採決は全会一致
議案第83号 指定管理者の指定について(特別養護老人ホーム)
指定管理者:朝霞地区福祉会
委員会採決は総員賛成
(日程第2) 委員長報告ののち各議員の討論・採決
※須田議員・駒牧議員・石原議長除斥岡崎副議長が議長職を代行
建設常任委員長報告
教育環境常任委員長報告
議案第87号 指定管理者の指定について(都市公園)
指定管理者:朝霞市文化スポーツ振興公社
建設常任委員会採決は全会一致
議案第76号 指定管理者の指定について(体育施設)
指定管理者:朝霞市文化スポーツ振興公社
教育環境常任委員会採決は全会一致
議案第78号 指定管理者の指定について(市民会館)
指定管理者:朝霞市文化スポーツ振興公社
教育環境常任委員会採決は全会一致
議案第85号 指定管理者の指定について(斎場)
指定管理者:朝霞市文化スポーツ振興公社
教育環境常任委員会採決は全会一致
(日程第3) 委員長報告ののち各議案の討論・採決
※獅子倉議員除斥
民生常任委員長報告
議案第77号 指定管理者の指定について(総合福祉センター)
指定管理者:朝霞市社会福祉協議会
委員会採決は賛成多数
議案第80号 指定管理者の指定について(放課後児童クラブ)
指定管理者:朝霞市社会福祉協議会
委員会採決は賛成多数
議案第81号 指定管理者の指定について(児童館)
指定管理者:朝霞市社会福祉協議会
委員会採決は全会一致
議案第82号 指定管理者の指定について(老人福祉センター)
指定管理者:朝霞市社会福祉協議会
委員会採決は全会一致
議案第84号, 指定管理者の指定について(障害者ふれあいセンター)
指定管理者:朝霞市社会福祉協議会
委員会採決は賛成多数
(日程第4) 委員長報告ののち各議案の討論・採決
※須田議員・田原議員除斥
教育環境常任委員長報告
議案第86号 指定管理者の指定について(産業文化センター)
指定管理者:朝霞市商工会
委員会採決は全会一致
(日程第5)
議案第90号 工事請負契約の締結について(内間木橋撤去)
提案・質疑・討論・採決
(日程第6)
2021年請願第4号 生理の貧困への取り組みを求める請願
提出者:新日本婦人の会朝霞支部
民生常任委員長報告・討論・採決
委員会採決は賛成少数で不採択
(日程第7)
常任委員の改選について
会派代表者会議の協議の結果を議長の提案を承認して決定
議長案(議会運営委員会報告済)
総務:獅子倉,山下,小池,利根川,駒牧,斉藤
教育環境:石原,野本,宮林,山口,大橋,佐久間
建設:須田,柏谷,原田,遠藤,田辺,黒川
民生:福川,田原,外山,岡崎,石川,本田
※ここで休憩が入り、各常任委員会の委員長・副委員長を決めると思われる。
(日程第8)
議会運営委員会の改選について
会派代表者会議の協議の結果を議長の提案を承認して決定
議長案(議会運営委員会報告済)
輝政会:石原,野本,須田,山下
公明党:遠藤,駒牧
共産党:山口
無所属クラブ:大橋
立憲歩みの会:本田
※ここで休憩が入り、議会運営委員会の委員長・副委員長を決めると思われる。
(日程第9)
朝霞地区一部事務組合議会議員選挙(定数5)について
会派代表者会議の協議の結果を議長による指名推選で決定
議員候補:野本,柏谷,遠藤,大橋,議長
(日程第10)
朝霞和光資源循環組合議会議員選挙(定数5)について
会派代表者会議の協議の結果を議長による指名推選で決定
議員候補:須田,山下,岡崎,斉藤,議長
(日程第11)
埼玉県都市競艇組合議会議員選挙(定数1)について
| 固定リンク
« 12/15 きょう交通弱者の最小化や会計年度任用職員の課題などを問います~市議会一般質問 | トップページ | 12/20 市施設の外郭団体への指定管理は全件継続・放課後児童クラブの職員不足は解消の具体策がなく~市議会本会議最終日 »
コメント