3/1 市長選が終わり、3月定例市議会へ
2月28日投開票が行われた市長選で、富岡勝則市長の続投が決まりました。泡沫候補が落選するのでなければ、朝霞市の地方選挙は人口が増えようが、目新しい候補がでようが、だいたい3万5500人前後は必ず投票に行き、それ以外の人は地方選挙に行かない、ということが改めて見せつけられた選挙だったと思います。
富岡市長の得票が若干少なく、小山候補の得票が革新系基礎票+野党系市議の得票を1000~2000票上回っています。私も市内を歩くなかで、一定の長期政権への問題意識、市政の停滞、ハコモノとイベントばかりの公約のマンネリ感に不快感を示す意見を、思いもよらぬ方からいただく場面が多く、そんなことも反映した結果なのだろうと思います。
さて、富岡市長が続投となった翌日の1日、3月定例会の招集が行われています。来年度予算や、4月1日施行の様々な条例改正を審議する市議会です。
招集日は確定で、その他は内示ですが、日程は以下のとおりです。正式には3月3日の議会運営委員会で日程が決まります。
3月8日 招集・本議会初日
3月12日 本会議での議案質疑
3月16~17日 総務常任委員会・建設常任委員会
3月18~19日 民生常任委員会・教育環境常任委員会
3月22日委員会予備日
3月23日、25日、26日 本会議一般質問
3月30日 本会議最終日・討論・採決
なお、これにあわせて、
市民からの議会への請願 3月5日17時提出締切(要紹介議員)
一般質問エントリ締切 3月5日12時
議会運営委員会の開催 3月3日9:00~
全員協議会の開催(議員への来年度事業の説明) 3月3日13:30~
などの日程が案内されています。
●招集告示にあわせて行政から議会に審議を求められている議案の一覧
【2021年度予算関係】
2 2021年度一般会計予算
3 2021年度国民健康保険特別会計予算
4 2021年度介護保険特別会計予算
5 2021年度後期高齢者医療特別会計予算
6 2021年度水道事業会計予算
7 2021年度下水道事業会計予算
【2020年度補正予算】
8 2020年度一般会計補正予算(第7号)
9 2020年度国民健康保険特別会計補正予算(第4号)
10 2020年度介護保険特別会計補正予算(第4号)
11 2020年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
【条例改正】
12 朝霞市国民健康保険税条例の一部を改正する条例
13 朝霞市手数料徴収条例の一部を改正する条例
14 朝霞市介護保険条例の一部を改正する条例
15 朝霞市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
16 朝霞市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の 方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
17 朝霞市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例
18 朝霞市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例
19 朝霞市が管理する市道の構造等の基準に関する条例の一部を改正する条例
20 朝霞市水道審議会条例の一部を改正する条例
21 朝霞市職員の配偶者同行休業に関する条例
【道路認定】
22 市道路線の認定について
23 市道路線の認定について
【契約締結の承認】
24 工事委託に関する協定の締結について
【人事案件】
25 公平委員会委員選任に関する同意を求めることについて
26 固定資産評価審査委員会委員選任に関する同意を求めることについて
| 固定リンク
コメント