« 7/28 首長が一方的に地方議会を解散する珍事 | トップページ | 8/26 9月定例市議会の日程・議案が示されました »

2020.08.25

8/24 和光市とのごみ処理施設の運営体の議員を選ぶ

24日市議会の会派代表者会議が開かれました。会派代表者会議は、公式のような正式でないような議会内の調整会議で、人事総務的な点の決定に至る調整を行います。各党派・会派の代表が出てきて、なるべく不満が少なく、人事や総務的なことをはこぶ働きをします。

今回、9月定例市議会に向けての、議会内の新型コロナウイルス感染対策を追加することと、10月に成立される朝霞市と和光市のごみ処理施設の建設・運営にあたる自治体「一部事務組合」の議会に送り出す議員の選定が議題でした。

議会内の新型コロナウイルス対策では、議場に入場する傍聴者、議員、説明員に体温測定をお願いすることになります。お手数おかけいたしますがご協力をお願いいたします。

「一部事務組合」とは複数の自治体で仕事を共同にするときに設置される自治体の一種で、自治体であるので議会があります。構成する自治体の議員から選抜チームが送り出されます。本則では選挙で決めることになっていますが、直接選挙の議会ではないので、送り出す自治体の党派・会派の勢力比に応じて送り出すのが望ましく通常です。

朝霞市の場合不思議なルールがあって、今ある消防などの朝霞地区一部事務組合も、今回設立される一部事務組合も、議員5人のうち1人は議長の指定枠で、かつ、しはしば議員の決定にあたっては会派比例配分の考え方から除外されます。結果、残る4議席で配分されるわけですが、23議席を4で割ると基数1議席が割り振られる6人以上の会派が、ここ10年では輝政会しかないので、その他の会派は複雑な調整が必要になります。
いろいろ複雑な計算はありますが、おおよそということで、
  輝政会10議席(議長除く)→2議席
  公明党5議席→1議席
  その他会派(共産、立憲歩み、無所属クラブ)無所属8議席→1議席
という配分になりました。
その他の1議席が私の所属するグループの取り分になりますが、すでに4市で消防等を担う朝霞地区一部事務組合で、立憲歩みの会で1議席取っているので、ここは共産党または無所属クラブの間での調整での配分ということになります。

和光市との広域化が破談になりかけたことをなんとかまとまる方向に道筋を立ててきたので、ごみ処理施設の立ち上げに噛めないのは残念ですが、同僚議員を信頼して、よりよいごみ行政になるようにしていきたいと思います。
収集体制や環境行政という点では引き続き、朝霞市の固有の仕事です。

●市長から9月定例市議会の招集告示が届きました。8月31日招集です。
これにともない、8月26日に市議会の議会運営委員会から開かれ、議事日程の決定などを行います。
また議案名19本が示されています。

令和2年第3回朝霞市議会定例会付議予定案件(初日の市長提出議案)

【2019年度決算関係】
2019年度一般会計歳入歳出決算認定
2019年度国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定
2019年度都市計画下水道事業特別会計歳入歳出決算認定
2019年護保険特別会計歳入歳出決算認定
2019年度後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認
2019年度水道事業会計剰余金の処分及び決算の認

【2020年度補正予算】
2020年度一般会計正予算(第4)※前年度剰余金処理のほか政策予算あり
2020年度国民健康保険特別会計補正予算(2号)※前年度剰余金処理と保険料減免対策
2020年度介護保険特別会計補正予算(第2号)
2020年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)

【条例改正】
市税条例改正
都市計画税条例改正
水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例改正

【契約関係】
財産の取得について(小学校のICT教育端末購入契約)
産の取得について(中学校のICT教育端末購入契約)

【人事案件】
人権擁護委員候補者のする意見を求めることについて(久瀬委員枠)
育委員会委員任命に関する同意を求ることについて(平木委員枠)
教育委員会委員任命に関する同意を求めるとについて(高橋委員枠)
教育委員会委員任命に関する同意を求めることについて(欠員に対する新任委員)

|

« 7/28 首長が一方的に地方議会を解散する珍事 | トップページ | 8/26 9月定例市議会の日程・議案が示されました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 7/28 首長が一方的に地方議会を解散する珍事 | トップページ | 8/26 9月定例市議会の日程・議案が示されました »