6/12 市とのしての新型コロナウイルス対策を議論~市議会本会議
昨日9:00~16:00は市議会本会議で、市長の出した議案への本会議質疑です。
冒頭、議長から、市議会議員が発見した問題意識を質問する「市政に対する一般質問」の3日間の割り振りが公表されました。
22日(月) 福川(輝政会),田原(輝政会),小池(輝政会),原田(輝政会),駒牧(公明党),岡崎(公明党),遠藤(公明党),宮林(公明党),利根川(公明党),須田(輝政会)
23日(火) 柏谷(輝政会),獅子倉(輝政会),外山(輝政会),大橋(無所属クラブ),山下(輝政会),本田(立憲歩み),佐久間(無所属),黒川(立憲歩み)
24日(水) 田辺(無所属クラブ),山口(共産党),石川(共産党),斎藤(共産党)
私の一般質問は23日の最終となります。時間的には14~16時スタートで所要1時間30分ぐらいではないかと思います。
全議員の一般質問通告一覧表
11日に行われた市長が出した議案への本会議質疑では、以下のようなことがありました。
・地方自治法で認められた市長への「大権」である専決処分を活用した予算・条例の決定が8本と多くあり、その妥当性をめぐる質疑がありました。問題とまではいかなくても、議会軽視なのか議会回避なのか、そう見られる対応も感じたことがあります。また財政民主主義の徹底を再確認する必要もありました。
・新型コロナウイルス対策では、4月30日決定の補正第1次の前向きな対応に対して、今議会で改めて決めたもののなかでは、消極的な対応に留まるものが多く、課題が残されていると感じたものです。一方で他自治体とのダンピング・バラマキ競争に煽られてしまったのかなと思うものもあり、必要なところから順に手当てするという考え方を再確認する必要があります。
・清掃工場を和光市と共同で建て替えていくために「一部事務組合」という共同事務をする自治体を立ち上げる議案が出ていますが、少し内容が不透明になっているなと感じる一方で、議員のなかからまたお金のかかる単独市方式を言い始める声が出て、注意が必要とみています
●11日の議案質疑の概要
【専決処分の承認8件】
専決処分とは、本来議会に諮って審議・議決を必要とする自治体の決定を、緊急時などやむを得ないときに、市長が議会の事後承認を前提に決定できるルールで、地方自治法第179条にもとづいて行われています。
議案第28号 2019年度国民健康保険特別会計予算補正(第3号)【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②石川、③田辺
予算書
国民健康保険が県との共同運営になり、県から市町村の負担金が年度末に再設定されて1億8800万円の追加支払が必要となったため、3月30日に専決処分。
・石川議員の質疑では、問題発見時期が3月定例会のさなかで、専決処分の事後報告もなく、議会に対する責任回避が見られたのではないか、という問題が出てきています。
議案第29号 市税条例改正【専決処分の承認】〈総務〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
新年度から改正されるべき国の地方税法が年度末に改正されたため。3月31日専決処分。
※内容は、改めて調査後、追記します。
・本田議員の質疑から、4月1日施行の地方税法の改正を受けて改正すべき市税条例改正のうち、市民に影響をのある地方税法改正の反映は専決処分とせず9月定例市議会で議案として提出されることが答弁されています。
議案第30号 都市計画税条例改正【専決処分の承認】〈総務〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
新年度から改正されるべき国の地方税法が年度末に改正されたため。3月31日専決処分。
〈私の質疑〉
Q.内容は?
A.地方税法改正にともなう文言修正と輪中堤の都市計画税の減免。現在対象は全国でも岐阜県の1ヵ所のみ。
議案第31号 国民健康保険税条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①駒牧、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
国民健康保険の低所得者の負担軽減の対象者範囲を広げる法律改正があったため。3月31日専決処分。
議案第32号 2020年度一般会計予算補正(第1号)【専決処分の承認】〈分割付託〉
質疑予定者 ①駒牧、②本田、③須田、④外山、⑤大橋、⑥田辺、⑦山口
予算書 説明資料
新型コロナウイルス対策の追加予算 152億1932万8千円
・1人10万円の定額特別給付金 148億5239万1千円 全額国庫補助
・住宅確保給付金の積み増し 3056万4千円 75%国庫補助
・中高所得者(特例給付)以外の対象者の子ども手当の1万5千円の積み増し 3億3071万5千円 1万円分は国、5千円分は市負担
・中小企業者支援 前年同月より2割売り上げ減の事業者に10万円 2億円 市負担
・持ち帰り・宅配サービス導入奨励金5万円 500万円 市負担
・国民健康保険への繰出し 400万円
・市のマスク・消毒薬購入費用 1779万7千円
市負担の財源 財政調整基金の取り崩し 3億4401万4千円 残高16億6526万7千円
4月30日専決処分。
・駒牧議員の質疑で、児童手当の国1万、市5000円の上乗せ給付が7月19日に行われる日程が示されています。
・本田議員の質疑で、中小小規模企業者支援金の最初の提案者が市長であることが答弁されています。また定額給付金の給付事務日程に関しては、4月14日にプロジェクト結成して、5月19日に封入開始、5月22日発送開始、5月28日送金開始という日程が報告されています。
・同じく本田議員の質疑から、国の第2次補正予算の反映と追加対策、市独自の給付の追加予算は6月17日頃に補正予算第3号として市議会に提出することを市長が答弁しています。
・田辺議員・山口議員の質疑から、特別定額給付金の進捗状況として、59000世帯から申請、16102件が給付済と答弁されています。
議案第33号 2020年度国民健康保険特別会計予算補正(第1号)【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②外山、③田辺
予算書
・本田議員の質疑から、市独自の自営業者向けの新型コロナウイルス感染の傷病見舞金の決定の考え方が示されています。
議案第34号 国民健康保険条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
・本田議員の質疑から、傷病見舞金を条例とせず要綱とした理由は迅速対応を目的としたと答弁がされています。
議案第35号 後期高齢者医療条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
新型コロナウイルスでの休業の給付金の追加予算 571万5千円 と 条例改正。
・傷病手当給付金(給与所得者) 171万5千円 全額県負担
・傷病見舞金(給与所得者以外) 400万円 全額市負担
4月30日専決処分。
【通常の議案9件】
議案第36号 2020年度一般会計予算補正(第2号)〈分割付託〉
質疑予定者 ①黒川、②福川、③須田、④外山、⑤大橋、⑥田辺、⑦山口
予算書 参考資料
国の補正予算等にともなう対応 5億8817万8千円
・防災器具の購入 2812万2千円
・中小企業融資利子補給補助金 717万6千円
・自転車駐車場使用料返還金 542万1千円
・小中学校パソコン端末購入 3億9429万5千円
その他他会計繰出しや、国の補助金・交付金の受け入れ、人件費の調整。
〈私の質疑〉
Q.事業採択はどのように行ったのか?
A.各課から挙げた。その他国の予算で反映すべきものを盛り込んだ。
Q.事業採択しなかったものは?
A.通学路の安全対策の追加予算。すでに当初予算にあり、新型コロナウイルスで事業進捗が進んでいないだろうから。
Q.新型コロナウイルスで欠けたものを補うことが必要で、タクシーや地域のバスの収入減、医療機関の収入減、孤立する高齢者へのアウトリーチなど様々な課題があって、優先順位をつけて実行に移していかないとならないが司令塔はないのか?
A.市長を頂点に市長公室・政策企画課として取り組んでいる。
Q.小中学校のパソコン購入はどのくらいか?
A.約7000台。小中学校在籍児童の3分の2相当。
Q.機械を買っても、メンテナンスやコンテンツの対応要員がいるのではないか?
A.必要性を認識している。
Q.オンライン授業など想定しているのか?
A.どのようにするかは具体的に決めていないが、登校できないときには持ち帰ってオンライン授業に使用することも想定している。
・他の議員の質疑のなかで、自転車駐車場使用料返還金を予算通過していないのに受付始めている答弁があり、財政民主主義から問題と見ています。
議案第37号 2020年度介護保険特別会計予算補正(第1号)〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
※予算書は市のホームページでアップしたらリンクを貼ります。
議案第41号の改正にともなう予算修正
議案第38号 固定資産評価審査委員会条例・行政不服審査法施行条例改正〈総務〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
・本田議員の質疑から、両条例の背景にあるデジタル推進化法の対応のために庁内組織で今後の対応を検討していくことが答弁されています。
議案第39号 市長・副市長・教育長の給与に関する条例改正〈総務〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 新旧対照表
2020年7月1日から2021年3月16日(市長任期満了)まで
市長の報酬を 月 93万円→65万1000円に
副市長の報酬を 月 78万8000円→63万0400円に
教育長の報酬を 月 72万2000円→57万7600円とする。
〈私の質疑〉
Q.新型コロナウイルス対策にともなう市長・教育長の精神的時間的負担を考えると給料を下げるべきなのか。
A.市民生活が大変ななか、下げることにした。
Q.報酬審議会を通したか。
A.従来どおり期間的な引き下げは条例附則の改正とし、報酬審議会を通していない。
議案第40号 手数料徴収条例改正〈教育環境〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 新旧対照表
戸籍・住民票の除票の写しを追加、マイナンバー通知カードの廃止。
〈私の質疑〉
Q.マイナンバー通知カードの新規発行ができないと、マイナンバーの記入に関して証明ができない市民が増え、今後、マイナンバー記入を職員が職権でやる場面が増えてデジタル推進化法と矛盾する場面が出てくるが。
A.職員の負担増になると思うが、国法の改正なのでどうしようもない。
議案第41号 介護保険条例改正〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
介護保険の低所得者の負担軽減拡大が決定したことによる補正予算と条例改正
予算の補正額 3726万7千円
第一段階 年2万3100円→1万1200円
生活保護受給者・世帯全員が市民税非課税の年金受給者で年収80万円以下・遺族年金受給者
第二段階 年3万8600円→2万3700円
世帯全員が市民税非課税で年収120万円以下
第三段階 年4万1500円→3万8600円
世帯全員が市民税非課税で年収120万円超
・本田議員の質疑から、保険料軽減のない介護保険第四段階のなかに低所得者が多く含まれていて、未納者の割合が高いことから、課題だという認識が市から示されています。
議案第42号 市町村総合事務組合の規約変更について〈本会議〉
質疑予定者 なし
改正文 新旧対照表
県内の自治体が加盟する、職員の退職手当の積立を行う一部事務組合の加盟自治体名の変更となる規約変更の承認。
鴻巣行田北本環境資源組合(一部事務組合)→彩北広域清掃組合
議案第43号 朝霞和光資源循環組合の設立について〈教育環境〉
質疑予定者 ①黒川、②大橋、③田辺、④山口
新規規約案
和光市とのごみ処理施設の新築に向けて、共同事務を行う一部事務組合(自治体の一種)の設立の議案。
〈私の質疑〉
Q.組合が発足すると朝霞市の権限で決められることは
A.未定のことが多いが、収集に関すること、分別やごみ政策全般は市の政策になるが、収集後の中間処理以降は一部事務組合議会の議題となる。
Q.未定の事項は?
A.事業方法(PFIのうちどの手法を採るか)、焼却施設を通じた環境教育、余熱利用に関しては未決定である。
議案第44号 水道事業会計補正予算(第1号)〈建設〉
質疑予定者 ①黒川、②大橋、③田辺、④斎藤
予算書
水道料金の基本料金の半分を半年間値下げすることによる1億2000万円の追加予算。財源は一般会計からの繰入。
〈私の質疑〉
Q.口径別の世帯数は
A.13㎜28808契約者、20㎜37382契約者、25㎜515契約者、それ以上が全部で386契約者。
Q.独立採算を厳格に求められている一般財源の繰入は何を根拠にしているのか?
A.地方公営企業法第17条の3の災害時の対応を適用している
Q.解釈は自治事務ということになろうが、この読み取りは地震や水害で給水ができなくなったのに料金徴収できないことを想定したもので、住民サービスとしてやることが想定されているのか?
A.災害時に類似した事態としている
Q.水道経営計画では、将来的な資金不足に見舞われることが想定して、将来の値上げをどこまで抑えるかという話をしようとしているのがこれまでの流れ。ここで任意の値下げをしてしまい、今後の議論に影響はないか?
A.水道経営計画にそって対応していく
Q.今回のことが前例になって水道料金を取れずに収支バランスが崩れたら、資金の自由な調達のために民営化やコンセッション方式など考えざるを得なくならないか?
A.その選択肢はない
Q.1億円も使う割に新型コロナウイルス対策としてあまりにも小さくどのような効果を考えているのか?
A.手洗いの増加など水道使用量が増加して料金負担が増えていることのケアとして提案している
〈参考〉
口径13㎜ 2ヵ月 800円→400円 累計1200円負担減
口径20㎜ 2ヵ月 1300円→650円 累計1950円負担減 ←近年標準的な集合住宅
口径25㎜ 2ヵ月 3400円→1700円 累計5100円負担減
口径30㎜ 2ヵ月 6800円→3400円 累計10200円負担減
口径40㎜ 2ヵ月 12600円→6300円 累計18900円負担減
口径50㎜ 2ヵ月 25200円→12600円 累計37800円負担減
口径75㎜ 2ヵ月 50400円→25200円 累計75600円負担減
口径100㎜ 2ヵ月 100800円→50400円 累計151200円負担減
口径150㎜ 2ヵ月 201600円→100800円 累計302400円負担減
口径200㎜ 2ヵ月 403200円→201600円 累計604800円負担減
| 固定リンク
コメント