6/2 新型コロナウイルス対策で質問の通告が活発にされています~6月定例市議会
市議会議員が持ち込んだ課題を議論する市議会一般質問、6月定例会は6月22~24日に行われます。
質問のエントリと事前通告が本日2日12時で締め切られ、22人の市議会議員からエントリが行われました。
新型コロナウイルス関係で、活発に質問が通告されているようです。
●私からは以下の5点の大項目の質問を通告しています
1.まちづくりの課題(六道地蔵交差点・地区計画の発議の仕組み)
2.総合計画の策定(行政への制約、意見対応、時代的要請の対応)
3.福祉施設の運営(事故報告、法人運営の監督、研究者との連携)
4.新型コロナウイルス対応
5.公共施設の維持更新(学校施設)
●質問通告者は以下のとおりです(敬称略)。
11日冒頭に、質問通告内容は、議場配布または市議会ホームページ上のPDF添付ファイルで公表されます。
各人の質問日については、11日冒頭の本会議での議長の宣告で決定しますが、3日を通じての質問順は通告順ですので以下のとおりです。
福川(輝政会),田原(輝政会),小池(輝政会),原田(輝政会),駒牧(公明党),岡崎(公明党),遠藤(公明党),宮林(公明党),利根川(公明党),須田(輝政会),
柏谷(輝政会),獅子倉(輝政会),外山(輝政会),大橋(無所属クラブ),山下(輝政会),本田(立憲歩み),佐久間(無所属),黒川(立憲歩み),
田辺(無所属クラブ),山口(共産党),石川(共産党),斎藤(共産党)
| 固定リンク
コメント