6/11 新型コロナウイルス関連予算を市議会が検証します
本日11日9:00~市議会本会議が開かれます。主には、新型コロナウイルス関連の補正予算、制度改正と、4月1日からの国の制度改正の連動の制度改正の市長が提出した議案に、議員が質疑を行います。
目立つ新型コロナウイルス関連の議案では、
議案32号では、定額給付金、1事業者10万円の給付金(市独自)など緊急対策として行われた市の支援
議案36号では、小中学校のパソコン購入などのこれからの市の展開事業
議案44号では、水道料金の基本料金の半額割引
などの提案の内容が質疑の対象になります。
私も17議案中6議案に質疑を行います。また会派で調整して、本田議員に9議案の質疑を行ってもらっています。
きょうの議事は「議案質疑」とされ、会議規則で議員の自己主張に規制がかけられ、提案に対して客観性をもたせながら質疑をする場ですので、説明的な答弁を求めます。問題意識を感じる市民には物足りない場面と感じられることがあるかも知れませんが、制度の考え方やアウトラインを確認するにはよい場面だと思います。
また続く15日、17日の各委員会の分科会的な質疑では、提案の詳細を聞いています。
議員の自己主張はというと、6月26日の議会最終日の採決の直前に、討論として、各会派がそれぞれの主張をして賛否を表明します。
会議は、傍聴もできますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、座席の空間確保やマスク着用の要請など行います。
ただ、議場に来ることで感染クラスタを発生させない保障はないので、ご自宅にパソコンの通信環境がある方は、本会議場の会議は
インターネット中継・録画公開
をしているので、そちらをできるだけご利用いただけたらと思います。静止画像のような画面が続きますので、ラジオのように聞いていただけたらと思います。
●昨日、国の2020年度第2次補正予算が衆院を通過しましたが、これが順次自治体に仕事としておりてきます。なかには急ぐべきものもあり、これを9月議会まで流すのか、6月議会として先に処理するのか、中間で臨時議会を開くのか、議会を開かずに市長の非常大権である「専決処分」で処理するのか、が議会の役割として問われていると思います。
●本日会議の冒頭の議長の宣告で6月22~24日の一般質問の質問日、質問順が確定します。与党系議員の質問通告が今回は多いようです。
●質問・質疑には事前通告しますが、ほとんど同じ内容の質問を後の議員をしてはならないという規制をしないので、遅く通告したもの勝ちみたいなところがあるなぁ、と思ったりします。
●本日本会議で質疑する市長提出議案と質疑予定者
※質疑は自己の主張をする場ではないので、前質問者が同内容の質疑を行った場合は、質疑をしないこともあります。
※記事では、内容が連関する議案を並べていますが、質疑は議案番号順に行われます。
【専決処分の承認8件】
専決処分とは、本来議会に諮って審議・議決を必要とする自治体の決定を、緊急時などやむを得ないときに、市長が議会の事後承認を前提に決定できるルールで、地方自治法第179条にもとづいて行われています。
議案第28号 2019年度国民健康保険特別会計予算補正(第3号)【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②石川、③田辺
予算書
国民健康保険が県との共同運営になり、県から市町村の負担金が年度末に再設定されて1億8800万円の追加支払が必要となったため、3月30日に専決処分。
議案第29号 市税条例改正【専決処分の承認】〈総務〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
新年度から改正されるべき国の地方税法が年度末に改正されたため。3月31日専決処分。
※内容は、改めて調査後、追記します。
議案第30号 都市計画税条例改正【専決処分の承認】〈総務〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
新年度から改正されるべき国の地方税法が年度末に改正されたため。3月31日専決処分。
〈私の通告質疑〉改正の内容
議案第31号 国民健康保険税条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①駒牧、②田辺
改正条例 改正新旧対照表
国民健康保険の低所得者の負担軽減の対象者範囲を広げる法律改正があったため。3月31日専決処分。
議案第32号 2020年度一般会計予算補正(第1号)【専決処分の承認】〈分割付託〉
質疑予定者 ①駒牧、②本田、③須田、④外山、⑤大橋、⑥田辺、⑦山口
予算書 説明資料
新型コロナウイルス対策の追加予算 152億1932万8千円
・1人10万円の定額特別給付金 148億5239万1千円 全額国庫補助
・住宅確保給付金の積み増し 3056万4千円 75%国庫補助
・中高所得者(特例給付)以外の対象者の子ども手当の1万5千円の積み増し 3億3071万5千円 1万円分は国、5千円分は市負担
・中小企業者支援 前年同月より2割売り上げ減の事業者に10万円 2億円 市負担
・持ち帰り・宅配サービス導入奨励金5万円 500万円 市負担
・国民健康保険への繰出し 400万円
・市のマスク・消毒薬購入費用 1779万7千円
市負担の財源 財政調整基金の取り崩し 3億4401万4千円 残高16億6526万7千円
4月30日専決処分。
議案第33号 2020年度国民健康保険特別会計予算補正(第1号)【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②外山、③田辺
予算書
議案第34号 国民健康保険条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
議案第35号 後期高齢者医療条例改正【専決処分の承認】〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
新型コロナウイルスでの休業の給付金の追加予算 571万5千円 と 条例改正。
・傷病手当給付金(給与所得者) 171万5千円 全額県負担
・傷病見舞金(給与所得者以外) 400万円 全額市負担
4月30日専決処分。
【通常の議案9件】
議案第36号 2020年度一般会計予算補正(第2号)〈分割付託〉
質疑予定者 ①黒川、②福川、③須田、④外山、⑤大橋、⑥田辺、⑦山口
予算書 参考資料
国の補正予算等にともなう対応 5億8817万8千円
・防災器具の購入 2812万2千円
・中小企業融資利子補給補助金 717万6千円
・自転車駐車場使用料返還金 542万1千円
・小中学校パソコン端末購入 3億9429万5千円
その他他会計繰出しや、国の補助金・交付金の受け入れ、人件費の調整。
〈私の通告質疑〉・事業採択の判断(採用/不採用の内容と判断)
・小中学校へのパソコン導入の内容
議案第37号 2020年度介護保険特別会計予算補正(第1号)〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
※予算書は市のホームページでアップしたらリンクを貼ります。
議案第41号の改正にともなう予算修正
議案第38号 固定資産評価審査委員会条例・行政不服審査法施行条例改正〈総務〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
議案第39号 市長・副市長・教育長の給与に関する条例改正〈総務〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 新旧対照表
2020年7月1日から2021年3月16日まで
市長の報酬を 月 93万円→65万1000円に
副市長の報酬を 月 78万8000円→63万0400円に
教育長の報酬を 月 72万2000円→57万7600円とする。
議案第40号 手数料徴収条例改正〈教育環境〉
質疑予定者 ①黒川、②田辺
改正条例 新旧対照表
戸籍・住民票の除票の写しを追加、マイナンバー通知カードの廃止。
議案第41号 介護保険条例改正〈民生〉
質疑予定者 ①本田、②田辺
改正条例 新旧対照表
介護保険の低所得者の負担軽減拡大が決定したことによる補正予算と条例改正
予算の補正額 3726万7千円
第一段階 年2万3100円→1万1200円
生活保護受給者・世帯全員が市民税非課税の年金受給者で年収80万円以下・遺族年金受給者
第二段階 年3万8600円→2万3700円
世帯全員が市民税非課税で年収120万円以下
第三段階 年4万1500円→3万8600円
世帯全員が市民税非課税で年収120万円超
議案第42号 市町村総合事務組合の規約変更について〈本会議〉
質疑予定者 なし
改正文 新旧対照表
県内の自治体が加盟する、職員の退職手当の積立を行う一部事務組合の加盟自治体名の変更となる規約変更の承認。
鴻巣行田北本環境資源組合(一部事務組合)→彩北広域清掃組合
議案第43号 朝霞和光資源循環組合の設立について〈教育環境〉
質疑予定者 ①黒川、②大橋、③田辺、④山口
新規規約案
和光市とのごみ処理施設の新築に向けて、共同事務を行う一部事務組合(自治体の一種)の設立の議案。
議案第44号 水道事業会計補正予算(第1号)〈建設〉
質疑予定者 ①黒川、②大橋、③田辺、④斎藤
予算書
水道料金の基本料金の半分を半年間値下げすることによる1億2000万円の追加予算。財源は一般会計からの繰入。
口径13㎜ 2ヵ月 800円→400円 累計1200円負担減
口径20㎜ 2ヵ月 1300円→650円 累計1950円負担減 ←近年標準的な集合住宅
口径25㎜ 2ヵ月 3400円→1700円 累計5100円負担減
口径30㎜ 2ヵ月 6800円→3400円 累計10200円負担減
口径40㎜ 2ヵ月 12600円→6300円 累計18900円負担減
口径50㎜ 2ヵ月 25200円→12600円 累計37800円負担減
口径75㎜ 2ヵ月 50400円→25200円 累計75600円負担減
口径100㎜ 2ヵ月 100800円→50400円 累計151200円負担減
口径150㎜ 2ヵ月 201600円→100800円 累計302400円負担減
口径200㎜ 2ヵ月 403200円→201600円 累計604800円負担減
| 固定リンク
コメント