« 1/17 東上線に「川越特急」朝霞台に停車へ~来年3月ダイヤ改正 | トップページ | 2/9 朝霞市に一部該当する羽田新航路の説明会に行きました »

2019.02.08

2/8 来年度の朝霞市役所の仕事内容をご説明します 2/23 13:30~

国の予算案の国会審議が始まっていて、ここ数日、テレビ中継が行われています。
朝霞市も、2月22日から市議会で、来年度予算の審議が始まり、朝霞市役所の来年の仕事内容が決められます。議員には15日、議事の整理を行う「議会運営委員会」で議案が示されます。

それを受けて、私が市民のみなさまに来年度の仕事内容をご説明する機会を設けつつ、日頃の市政に関する意見交換の機会を作ります。
どなたでもご参加できます。子連れでのご参加も可能です。途中での入退場も可能です。

タイトル 2019年度朝霞市役所のしごと説明会
    (2019春黒川滋オープンミーティング)
日時 2019年2月23日(土)13:30~16:00
会場 朝霞市中央公民館・コミュニティーセンター 1階集会室
       朝霞市青葉台1-7-1
   (ロビーは「くろかわしげる後援会」と案内されます)
内容 2019年度の朝霞市役所の主な仕事内容の説明
   2018年12月定例市議会のご報告
      (図書館政策・性少数者の対応)
   学生インターンからの「未来自治体・朝霞」の発表
会費 無料
お申し込み 不要。参加したい方はご一報いただけると資料準備が助かります。
お願い 施設の自動車駐車場が混み合うので、可能であれば徒歩・公共交通をご利用をおすすめします。

●市としての予算の説明の機会として以下の場が公開されています。
市議会全員協議会(傍聴5人まで)
  2019年2月14日13:30~ 市役所2階市議会全員協議会室
  予算の全体像、新規・増強した予算を中心に市当局が議員に説明
市議会議会運営委員会(傍聴5人まで)
  2019年2月15日9:00~ 市役所2階市議会第2委員会室
  議案としての予算の説明
市議会本会議(傍聴50人まで)
  2019年2月22日9:00~ 市役所1階市議会傍聴入口から入場

●市の予算、予算資料は15日以降、順次ホームページで公開されます。このブログでもリンクやPDFでご紹介していく予定です。

●予算を議会が通すことで、特別法律や条例で義務づけしていない仕事は、市民から市役所に裁量が与えられることになります。

|

« 1/17 東上線に「川越特急」朝霞台に停車へ~来年3月ダイヤ改正 | トップページ | 2/9 朝霞市に一部該当する羽田新航路の説明会に行きました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1/17 東上線に「川越特急」朝霞台に停車へ~来年3月ダイヤ改正 | トップページ | 2/9 朝霞市に一部該当する羽田新航路の説明会に行きました »