« 2/22 きょうから予算議会がスタート | トップページ | 3/1 来年度の朝霞市の予算の安全性や行政サービスの内容のあり方を議論します~9:00~市長提出議案に対する質疑を行います。 »

2019.02.28

2/28 あすの予算への質疑の準備中です。

前回の記事から時間があきました。23日の予算説明会にご参加くださった方々へのお礼が遅れて申し訳ありませんでした。インターンで来ている学生からの30年後の朝霞市を考えて10年後にめがけての政策をレビューするというところで意外に盛り上がったのに驚きました。

23日以降、来年度予算案と条例と資料をにらめっこしながら、問題点を洗い出し、エントリする質問項目を洗い出すことに明け暮れていました。また質問項目をエントリすると、答弁原稿を市長に見てもらわなくてはならない市職員たちが取材にやってきてその対応にも追われます。市職員どうしの順番争いも大変で、その整理もまた大変です。もちろん答弁原稿を書いて市長になんだとチェックされる職員たちも同情しなければなりません。
しかし職員の手を煩わせると手を抜けば、市の業務が安きに流れたり、トラブルが粉飾されたり、立場の弱い人に面倒なことを押しつけるような問題が出てくるので、あいつに言われたくないという力学を働かせるために、心を鬼にして臨んでいます。

3月1日に本会議で、5~6日は建設常任委員会で質疑を繰り出します。本会議はインターネット中継や録画公開もされているので、よかったらご覧ください。
1日9:00~の本会議は、最初に予算案に対して、柏谷議員、石川議員、岡崎議員、遠藤議員、大橋議員の次に質疑をいたします。
その後、特別会計では介護保険の予算、条例案では大半の条例案に質疑を行う予定です。

|

« 2/22 きょうから予算議会がスタート | トップページ | 3/1 来年度の朝霞市の予算の安全性や行政サービスの内容のあり方を議論します~9:00~市長提出議案に対する質疑を行います。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2/22 きょうから予算議会がスタート | トップページ | 3/1 来年度の朝霞市の予算の安全性や行政サービスの内容のあり方を議論します~9:00~市長提出議案に対する質疑を行います。 »