« 9/8 この国の危機管理は大丈夫なんですかね | トップページ | 9/11 延長保育料加算の議案は撤回? »

2017.09.09

9/9 計画性のある行政運営なのか問いただしました~7日の本会議の議案に対する質疑

7日の市議会の本会議での議案質疑で、保育園関係のことについては昨日記事にいたしましたが、それ以外の件も質疑をしています。

補正予算では、清掃工場の改築延期の理由となった財政事情を特定し、旧第四小学校への研究所進出の土地貸与に関しての疑問点を聞き、のら猫の不妊手術助成での計画的事業展開の有無を確認しました。また外郭団体からの多額の返還金が計上されているので、運営がきちんとされているのか問いただしました。

情報公開条例・個人情報保護条例の改正では、保護される個人情報の対象のなかで法や政令、今回の条例と規則の定義について不明確な点について確認を求めました。

市税条例ではタワマンの低層階と高層階の税負担の不公平是正が行われのですが、内容と必要性を確認しました。

一般会計補正予算
・清掃工場の改築延期
Q.具体的にはどういう財政需要なのか。中期計画のないなかでその説明が小学校の改築以外は「民生費が」と言われても。「民生費の増」なら、経常的な経費が増える話なので、永久に清掃工場の改築ができないということになるのか。
A.中期的な計画はないが、ここ2~3年、改築や耐震工事案件が重なっており、それがなくなれば清掃工場の改築にとりかかれると読み、オリンピック後に延期した。
・旧第四小学校跡地利用
Q.民間に売却の方針と都市マスタープランで書いたが、今回賃貸借契約に切り替えたのはなぜか。
A.企業が撤退するときに転売されたらその先の責任が取れないので賃貸借契約とした。
Q.売却して入る固定資産税と賃料との差は。
A.仮置きの数字で算定しているが、土地の固定資産税収が年3800万円だとすると、土地の賃借料収入は年1億2000万円ぐらいの比率になる。
Q.都市マスタープランと総合計画と基地跡地利用計画を同時にまとめたときに、第四小学校の跡地利用は基地跡地の購入資金に充当していくんだ、という話になっていたが、今回の利用でそのあたりはどうしていくのか。またそのあたりの紐付けを外してパーッと使っちゃうのか。
A.計画では確かにリンクはさせたが、入ってくる収入をどう扱うかについては未定である。
Q.旧第四小学校の改築ではいろいろ議論があって何とかこぎつけられたという話を聞いているが、その思い出を保存することはされているのか。
A.改築時に新しい校舎にそれらのものは移したが、まだ残っているものがあるので対応したい。
・猫の避妊手術助成
Q.複数の市民活動団体が努力されていて、公的な支援が必要ということは聞いている。学習会にも参加して、野良猫の繁殖抑制をやっていき適正な頭数に落として「地域猫」にしていきたいという目的だと聞く。今回、急に予算化されているが、全体計画がなしに部分的に公費を出しても効果がでないのではないか。
A.繁殖抑制で適正頭数におとして「地域猫」としていくが、計画化はしていない。
Q.これまでは野良猫を捕獲する政策だったものが、繁殖抑制で地域猫にしていくということは政策の変化であり、市民にきちんと広報されているのか。
A..配布物を用意しており、対象地域になったところに配布していきたい。
・外郭団体からの多額の返還金
Q.外郭団体の指定管理料から多額の精算金が帰ってきているのだが、十分な職員確保がなっていないのではないか。また、外郭団体の裁量権を奪い、創意工夫ができなくしていないか。
A.適法な手続きだが、職員確保は担当部で点検していただいているものと考えている。また、裁量はあると思うので、必要に応じて事業展開をしたり、必要であれば協議していただけたらと思う。

情報公開条例・個人情報保護条例の改正
Q.国の改正にともなう改正としか提案説明されなかったが、国の改正の内容は。
A,個人を識別できる情報が、歩き方や瞳の虹彩などの情報が含まれることにより、定義が変更になったことにともなうもの。
Q.個人情報保護で収集しない情報として、これまで思想信条や宗教、病歴、犯罪歴、犯罪被害者歴など条文に明確に書かれてきたが、今回の改正で「要配慮個人情報」とひとくくりにされ、国の法改正では確かに、宗教や思想信条も掲げられている一方、政令で定義するとしている政令には、病歴、犯罪歴などしか具体的に明示されていなが大丈夫なのか。
A.法律に書かれており引き続き対象である。
※この件はまだ未解明なところがあり、委員会審議をみて賛否を判断したい。

市税条例改正
Q.タワマン税制が入っているが、どのぐらいの変化率なのか。
A.1階と40階で1割ぐらいの差を付けられる改正。
Q.タワマンを建てられる地域があるのか。
A.高度規制で、土地区画整理事業が終了した商業地だけなので、朝霞駅南口、北朝霞駅周辺、朝霞駅北口のコンフォール朝霞一帯が可能だが、建坪率が低いので実際には考えにくい

|

« 9/8 この国の危機管理は大丈夫なんですかね | トップページ | 9/11 延長保育料加算の議案は撤回? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 9/8 この国の危機管理は大丈夫なんですかね | トップページ | 9/11 延長保育料加算の議案は撤回? »