8/18 9月定例会と関連日程のお知らせ
9月の定例市議会に向けての日程をご案内します。
●市政オープンミーティング
議員である私が、9月市議会の議題や6月の市議会のふりかえりをお話し、みなさまから市政の課題をお伺いする場です。
9月2日(土) 13:30~16:30 朝霞市中央公民館コミュニティーセンター 集会室2
●9月市議会で議論を求める請願の提出締切
8月24日(木)17:00まで議会事務局に提出
・所定の書式の添付が必要です。
・請願の場合、紹介議員が1人必要ですが、なれない場合もあります。
●市議会の議案質疑
【インターネット中継・録画公開あり】
市長から提出のあった議案に対する、本会議場での質問です
9月7日(金) 9:00~エンドレス
9:00~15:00ぐらい 2016年度決算議案6本の質疑
15:00ぐらい~16:30ぐらい 2017年度補正予算5本の質疑
16:30~条例に対する質疑
※本会議議案質疑は、概要的なこと、大きな方針、新たな政策などを中心に聞く場です。制度の詳細などは委員会質疑で行うことになっています。
●市議会各委員会の議案質疑
民生常任委員会
9月13~14日 9:00~
とくに委員会運営には時間の割り振りの調整はありませんが、例年の運びからは以下のような時間になっていきます。
1日目決算審査
9:00~11:00社会福祉、障害福祉
11:00~14:00高齢者福祉(介護保険を除く)
14:00~18:00児童福祉
2日目決算審査・補正予算審議・条例審議
9:00~11:00決算審査 児童福祉
11:00~12:00決算審査 生活保護・保険年金
13:00~14:00決算審査 保健行政
14:00~16:00決算審査 国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療特別会計
16:00~17:00補正予算審議(補正予算の内容による。前年度決算の繰越金の処理だけだったらすぐ終わる)
17:00~18:00条例審議(条例の本数による)
18:00~19:00請願審査
※議事録は3か月後ぐらいにpdfで公開。
●市議会一般質問(各議員か市政全般を対象に何でも質問できる時間)
【インターネット中継・録画公開あり】
9月20~22日それぞれ9:00~
※1人1回25分の質問時間で3回まで。再質問は前の質問の範囲を超えない。
※各議員の一般質問のテーマは、8月28日12時に提出締切
※各議員の一般質問の順番は、上記提出順で、日の割り振りは9月7日9:00に議長から議場で通知。
●市議会討論・採決
【インターネット中継・録画公開あり】
9月27日9:00~
9:00~11:00頃まで 各委員会の報告
11:00頃~ 議案ごとに討論・採決
※録画公開は議会が終わってから1か月後ぐらいに公開されます。
| 固定リンク
コメント