3/10 3月定例市議会一般質問は21日午前後半ぐらいからです
3月市議会の議員による市政への一般質問(議案から自由な質問)の各議員の発言日程の割り振りが決定しています。
質問の日程は(敬称略)
17日 福川、田原、駒牧、岡崎、遠藤、柏谷、津覇、本山、須田、大橋正好
21日 小山、松下、黒川、大橋昌信、山下、田辺
23日 石川、山口、斉藤、利根川
いずれも9時スタートです。
私の質問時間は、21日の10:30から11:00までに始まり、昼食休憩をまたいで、午後に食い込む見込みです。
質問のテーマは、
1 ごみ焼却施設の更新(説明会の十分性や建設時期を問います)
2 マイナンバーの課題
(マイナンバーの庁内業務合理化と、プライバシーリスクのある業務)
3 災害・生活激変への対応(火災や失業の後の生活再建支援)
4 子どもと生活の課題
(お金のかかる学校教育の課題、子ども自身が行く相談窓口)
5 交通問題(公共施設の駐車場の将来的にあり方)
6 性少数者の権利保障
7 中期財政の対応
です。
他の議員の通告内容は、こちらをご覧ください。
一般質問通告事項一覧表
| 固定リンク
コメント