« 6/7 朝霞市上空3000フィートに東上線より多い航空機が来る | トップページ | 6/11 予算の出し方、墓地政策を問いただししました »

2014.06.09

6/11 議案に対する質疑を行います~朝霞市議会

11日9:00~本会議が行われ、市長提出議案に対する質疑が行われます。

本会議で、議員が行政側とやりとりするのは、市長に対する議案質疑(質疑の質から総括質疑とも言います)と、市政全般に対する一般質問があります。
このうち、市長から出てきたものに対する質疑をあす行います。

今回、大きな課題としては、墓地の許可に関する条例の改正が提案されています。内間木と浜崎に1ヵ所ずつ墓地が計画され、その許可に対して手も足も出なかったことに対する市としての振り返りから、改正条例が提案されています。現在、法の「不利益不遡及」の考え方から、申請されてしまった墓地には適用されませんが、これからの墓地に関して、住民合意や地域の反発があったときにどのような抑止力をもつのか、試されます。

その他、守備範囲は小さいけども、関係する方々には大きな課題となる議案があり、それらに対して質疑をします。

私は、以下(続きを読むをクリックしてください)質疑の通告(主なもの)をしています。

第37号議案 一般会計補正予算
・予算や予算説明書を提出するのに、積算根拠を提出しないのはなぜか。
・今回の補正の大半は設計労務単価の変更だが、労働者にその分反映されるための検証はどうするのか。
・市債の金利上限を4%と設定しているのはどうか。

第39号議案 消防団員退職報償費条例の改正
・現役団員の報酬改善は検討しなかったか?

第40号議案 朝霞市墓地等の経営の許可等に関する条例の改正
・住民や地域が反対したときにどのように止められるのか?
・市としての墓地政策は検討しているのか
・市民の権利の制限に関する条例改正にパブリックコメントの実施や逐条解説の作成はしているのか?

第41号議案 朝霞市健康増進センタープール事故防止等検討委員会条例
・福祉や保健事業に関する事故に対する常設の検討委員会の設置を検討しなかったのか?

|

« 6/7 朝霞市上空3000フィートに東上線より多い航空機が来る | トップページ | 6/11 予算の出し方、墓地政策を問いただししました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6/7 朝霞市上空3000フィートに東上線より多い航空機が来る | トップページ | 6/11 予算の出し方、墓地政策を問いただししました »