9/11 市役所の臨職問題、2015年以降の保育政策をめぐり一般質問を行います(19日午前)
市政に関して何でも質問できる、市議会の一般質問は18~20日です。各議員が課題に考えていることを知ることができる場面です。
私の一般質問の日程は19日(木)午前となりました。
私の一般質問通告内容は下記のとおりです。
1 臨時・非常勤職員の安定雇用と処遇の改善
(1)臨時・非常勤職員の現状
(2)臨時・非常勤職員の安定雇用と処遇の改善の状況
2 ごみ焼却施設
(1)ごみ焼却施設の現状
(2)ごみ焼却施設の改修予定
3 都市計画道路の今後
(1)事業の進捗状況と見通し
(2)都市計画道路予定地に近接する現存道路の改善を問う
(3)建築規制の課題
4 地域のバスのあり方
(1)市内循環バス検討会の状況
(2)民営バスの状況
(3)高齢社会でのバス政策の着眼点
5 夏休みにおける平和教育
(1)先の大戦の存在や、原爆の日や終戦の日の認識
(2)学校登校日の活用
(3)生涯教育施設での平和記念事業の状況
6 子ども子育て新制度への対応状況
(1)施設の「確認制度」の運用について
(2)学童保育に関する給付について
(3)家庭保育室や幼稚園の預かり保育の今後について
(4)障がい児・低所得者家庭の子など社会的養護の必要な子への対応策
7 基地跡地利用に関して
(1)暫定利用地の今後
(2)国有地処分の動向について
(3)跡地利用計画の策定について
(4)シンボルロード事業の構想について
8 障がい者施策について
(1)入所施設の障がい者の地域生活について
(2)障がい者の家族の高齢化や死亡後の対応
●全議員の一般質問の日程は下記のとおりです。
18日(水) ①高橋(進政会)、②遠藤(公明党)、③駒牧(公明党)、④福川(進政会)、⑤本山(公明党)、⑥岡崎(公明党)、⑦小池(明政会)、⑧大橋(進政会)
19日(木) ①獅子倉(無所属)、②黒川(無所属)、③船本(絆)、④松下(絆)、⑤石原(進政会)、⑥小山(無所属)
20日(金) ①山口(共産党)、②石川(共産党)、③田辺(無所属)、④斉藤(共産党)
| 固定リンク
« 9/5 昨年の市のお金の使い道、子ども子育て会議設置など、議案への質疑をしました | トップページ | 9/12 子ども子育て会議の運営関係の議案に反対、平成24年度の福祉・保健行政をチェック~市議会民生常任委員会 »
コメント