12/1 党首討論会を聞いて
昨日の日本記者クラブ主催の党首討論会の中継を、外出したい義務感を抑えて、議会質問の原稿を書きながら聞いておりました。
①石原慎太郎がひどかった。自らの責任を認めず、吉田茂を冒涜するような話しかしていない。政権担当能力なんてものを検証のしようがない発言ばかりでした。ここと連立を組む政権が存在するなど、信じられないものです。維新にとって、いい具合にカルトな人ばかり集めて、大衆が離れていく作用を果たしたんではないかと評価しています。
②安倍晋三氏はどうでもいいことを長引かせて話すために、ほんとうに時間を守らない人だということ。公平な機会だからNHKまでが中継しているのであって、そこの配慮がないというのはどうなんでしょうかね。部下にしたらいいわけばっかりするタイプじゃないかと思いました。
ブロック塀が3センチはみ出ているみたいなことばかりネタにして、さもそれが世の中終わるかのような誤解をまきちらす会話の手法には呆れかえるところがあります。
せっかくの政権復帰のチャンスに、こういう党首しか選べないというのが自民党の最大の課題ではないかと思いました。
③鈴木宗男氏は、最後に小選挙区の候補者名を列挙して、ああいう横車押すところが、評価が分かれるんでしょう。彼の原発ゼロの絶叫には、泊3号機稼働の経緯からは、少し違和感がありました。ホンネはロシアからのガス購入なんでしょう。脱原発を推進したり、対中関係を優位に進める上で、ロシアとの関係改善を課題に挙げていることは、重要だし聞くべき政策だと思います。
④福島みずほ氏は、社民党が社会民主主義というのに、日本社会を北欧や、西欧社民のようなモデルに持っていく話が全くありませんでした。そりゃ増税に根本から反対しているのですからできないでしょう。平和と脱原発と格差しか話しませんでしたが、平和と脱原発は、社会民主主義とは関係なく、日本社会党以来の伝統の部分のはずです。主義と絡めて社会民主主義に誤解を与えないでほしいと思います。また共産党と友党関係にあるというような態度でしたが、戦前以来のこだわりのはずで、それでいいのかと思いました。
⑤嘉田由紀子氏は、小沢一郎氏を制御できなければ官僚も制御できないとは言い過ぎです。有権者は結果しか見ていません。小沢一郎氏を入れて続いた政党なんてないんですから。嘉田さんがもつ持続可能な社会のイメージからすると、ああいう南欧型(ギリシャ、イタリア、スペイン)社民体質というのは違和感があるんです。小沢氏の存在1つで支持をためらったり、入党をしない政治家は多いのではないかと思います。刑事事件のみならず小沢氏の政治行動までを免罪にする人にカルトな人が多くて、そういう人たちと関わるのもなぁ。
⑥共産党は支持が広がらないですね、という記者の質問に、そんなことはない、と返答する党首は科学的知見がないのかと思いました。選挙では退潮傾向が明かですし、反転攻勢の科学的方針が出ないと思います。一点共闘で保守や経済界とどうたらこうたらって、1970年代から続いている言い訳けをいつまでやっているのかと思います。誰と連立したいのか、主要敵は何なのか、きちんと示してもらいたいものです。余談ですが、一点共闘路線は自分たちを変えずに都合都合によって組む相手をふりまわす運動論で、昨日の友は今日は敵とばかりに、結構失礼な結果になっていることが多いです。
⑥党首が他の党首に質問するやり方が興味深かったです。大政党はお互い大政党どうしで批判半分の質問を投げかけるのですが、小政党は自らの主張に近い小政党を選んで質問をなげかけ、相乗効果を狙っていました。政党間対話の風習ができるといいのですが。
⑦評価が高まったんだろうなというのが渡辺喜美氏。主義主張のためなら孤立も恐くない、という姿勢をすっぱり出していたことは、みんなの党の主張がまともかどうかというのとは別に、評価したいし好感を持てたと思います。何が目的なのかというところがぐずぐずで、右派論調にあおられているだけの維新と大違いでした。
⑧野田首相も嫌悪感をよびおこすようなことはなく、そつがない感じでした。選挙のときとふだんのやっていることとがどうして違うのか、増税についてあのときには財政再建しか話をしてなかったじゃないですか、野田氏のコメント一つ一つが増税に容認的な世論があったのに政局がおかしくなったんじゃないですか、と思います。しかし民主党がつくりたい未来がチルドレンファースト以外何も見えなかったですね。
⑨山口さん、舛添さん、自見さんについては、そつなく自らの党の掲げる政策を語られたと思います。言い方、論理性に問題点は少なく、良かったのではないかと思います。政策は、公明党の消費税の軽減税率は複雑で効果が少ないので勘弁してもらいたいと思いますし、舛添さんのインフレターゲットはまぁ、ですね。自見さんは郵政民営化のルサンチマンがまだあるんだと確認しました。
| 固定リンク
コメント