12/5 当選証書の交付を受ける
午前中、市役所で当選証書授与式で、当選証書の交付を受けるために当選者が集合。低投票率を受けてほとんどの現職が当選したことを受けて顔なじみの雰囲気の中、引退した議員の地盤を引き継がない数少ない新人当選者として気持ちを引き締めなくてはと思いました。当選証書は無事交付されました。
なお事務連絡で、市議としての任務は18日から始まること、報酬は18日からの日割りで支払われる旨告げられました。1日でも議員でいると1ヵ月分の報酬を丸々支払う自治体があると問題にされましたが、朝霞市は衿を正していると言えます。
終了後、これまでも市政や福祉の課題で意見交換し、懇意にしてきた小山香議員の使用する「無所属」の控室を表敬訪問。会話の中で、控え室のつくりについて話が及びました。
私は、事務用机よりも応接セットが場所を取っていることに考えさせられました。待機部屋としての機能より市庁内で必要な事務や書類調べなどするための機能を重視して控室を使っていこうと考えている私としてどのようにしたらよいか考えなくてはなりません。
午後は来訪者の対応、選挙結果のちらしの印刷を行いました。
●近日、駅頭で市議選全体の選挙結果をまとめた「活動報告」の配布をはじめます。9月より市民の利用する各駅頭で朝夕続けてまいりました政治活動ですが、今後は頻度を落としながらも、情報をお伝えするために、節目節目で続けてまいります。
| 固定リンク
コメント