11/12 エロマンガよりグロい
人権侵害でも何でもないエロマンガを規制しろと声高に叫んでいる東京のPTAおばちゃんの大ボスが説明をしているサイトがあるが、その本人のすさまじい容貌と服装に絶句。
●この手のモラル啓発活動しかしないようなPTAおばちゃんは苦手でなぁ。
●学校に従属し過剰な良識で暴走をするPTAって社会の弊害になっていると思う。明治以来、技術も設備も思想も改革がされない教育界と、教育ママを奨励する英米式性的役割分業が結びつくと、本当に醜悪なことになりやすい。もうそろそろ地域・家庭・子ども自身による意思決定にもとづく学校運営ができるシステム改革ができないものだろうか。
●また高校生のときの話をしてすまないが、毎週1回学校にやってくる教育ママグループが「もっと情報をくれ」という大義名分でPTAを設立しようとしたときに、教員と生徒の関係に混乱をもたらすと準備会に乗り込んで大演説をぶち粉砕したことがある。
労使関係に親戚が割り込んで、夫よもっと働けと労働者を弾圧にかかるようなものだ。
●枚方市の行政オンブズマンの批判を書いたものにはてなブックマークで「たびたびブログに書いている「民間との同一労働・同一賃金」って何を意味しているんだろう。わけがわからない/その地域の平均に合わせろ。なんでしょう。」とのコメントをいただいた。
同一労働同一賃金というのはいろいろな意味があり、またある時代は年功序列賃金の最たる年齢給制度を指すなんて学者もいたりして、今は、ふつう、同一価値労働同一賃金というのですが、そういうことは行政書士の頭脳でもよくわかっていないのでしょう。そういうことで、おそらくコメントをいただいた方と同じように私も解釈しましたが、枚方市の勤労者ひとりあたりの所得(働いている人の賃金を比較するのですから働いていない人の所得を含めてはいけませんよ)って、市役所の非常勤職員より安いんでしょうか。そんなことはまずありえないと思います。また、非常勤職員より高い正規職員の賃金を下げろとどうして言わないのでしょうかね。彼の尊敬する市議会議員たちなど、非常勤職員の少なくとも3倍は賃金を得ているわけです。でも何も言わない。法的措置を執ろうともしない。結局たたきやすいところをたたいているだけなんですよ。この前田たかまさという人物は。
| 固定リンク
コメント
こういうのを見ると、よく佐高信氏とかリベラルな知識人や金八先生とかにかぶれた面子が言う「学校の社会化」ってのも危うさがある気がしますね。学術的な知見を元に教えると、社会常識に欠けるとか圧力かかったりもするし。
学問とか専門職への尊重や尊敬があるとこならまだしも、そういうことの社会的合意の無い地域では学校教育が「社会化」されることの弊害を考えなければならないのかも。
投稿: 杉山真大 | 2010.11.12 22:12
逆に社会化が足りないんだと思います。
子どもに思い入れ過剰な専業主婦で成り立っているPTAと、白墨をはじめ、いまだに明治維新の頃とほとんど同じような道具立て、システム、思想で教育をしている学校のどちらもが専門性なんてものがあるのではなくて、社会性を失った者たちどうしが、子どもを支配して自らの存在意義を正当化しているのではないかと思えるのです。
社会的な意味がわかっていない人たちがエロマンガの検閲を楽しんでいるからこんなシュールなおばさんが学校社会では幅をきかせるのだと思います。
私はもっともっと学校を社会化して、効果や実益、目的に対する効率性という点から学校教育は検証されるべきだろうと思います。今は変な権威主義や政治ごっこみたいなことが蔓延しています。そういう中からしか人権なんて発想は生まれません。子どもに対する善導主義的な態度は、人権を尊重する方にも侵害する方にもおかしなかたちで出てきます。
投稿: 管理人 | 2010.11.12 22:24