« 8/4 行方不明の人の年金照合はできるわけがない | トップページ | 8/5 まともに止まれない電車を走らす東京メトロの天下り社長を証人喚問せよ »

2010.08.05

8/4 再来年の大河ドラマは平家物語

2012年の大河ドラマは、久しぶりに明治維新でも仙谷時代でもなく、平清盛だそうで、期待したい。

もうしばらく、戦国時代と明治維新に食傷気味。ドラマと司馬遼太郎で、バカな政治家ほど坂本龍馬はじめ明治維新の志士ばかりに自分を模して、そんなことも含めてイヤになっていたところだ。

しかし明治維新か戦国時代でないと、視聴率が下がるというのも過去の法則。視聴率など気にせず、やってもらえたらと思う。

NHK大河ドラマ、12年は「平清盛」 瀬戸内海舞台に2010年8月4日21時56分朝日

 2012年のNHK大河ドラマは「平清盛」に決まった。NHKが4日発表した。連続テレビ小説「ちりとてちん」を手がけた藤本有紀さんがオリジナル脚本を書く。配役は未定。

 神戸や広島など瀬戸内海が主な舞台。清盛の死後も、子どもや妻の視点から平家滅亡までを描くという。大河ドラマで清盛が主役となるのは、仲代達矢が演じた「新・平家物語」(72年)以来40年ぶり2回目。大河ドラマは63年に始まり、12年が50年目。平清盛は51作目となる。

|

« 8/4 行方不明の人の年金照合はできるわけがない | トップページ | 8/5 まともに止まれない電車を走らす東京メトロの天下り社長を証人喚問せよ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 8/4 行方不明の人の年金照合はできるわけがない | トップページ | 8/5 まともに止まれない電車を走らす東京メトロの天下り社長を証人喚問せよ »