10/14 NHKが何で劇団四季の宣伝しているの
繰り返すが、NHKの朝のニュースが不愉快でたまらない。民放のワイドショーを見るのも苦なので消去法的に見ているが、NHKがこんなのでいいの?と思うことが多い。
商品の紹介、特定企業のヨイショ、消費者問題を起こしかねないベンチャー企業の紹介と、商品名、企業名を臆面もなく出している。民放なら広告料もらって流しているタイアップ記事さながらの内容と、不景気なのにがんばっているやつは成功している、という小泉構造改革言説の報道で半分ぐらい埋め尽くされている。
儲けの外の社会的意義のある活動をしている企業やNPOを匿名で紹介していることとの差に何か基準でもあるのだろうか。
今朝は、劇団四季の「アイーダ」のヨイショ。何というか。朝のニュースで取り上げるほどの社会現象なんでしょうかね。ヨイショする言葉も気に入らない。「女性の気持ちをぐっと掴むんですね」などとは性差別発言ではないかな。また紹介するきっかけも地方公演を続けてきたものを、これから初めて東京公演をするからということらしい。東京一極集中的発想だ。
| 固定リンク
コメント
報道には、自分自身の目を持って見る。NHKが、このような報道をするのは、いかがなものかと思う。同感です。疑ってかかる・自分の感覚を信じる。こういうことこそが、今の教育に必要なことです。公平性なんてものは、結局はないに等しいですね。
投稿: えいこ | 2009.10.14 11:50