8/11 高速道路無料化なら、新幹線の特急料金も無料化せよ
高速道路無料化や1000円均一(マイカーのみ)料金という政策がどうかと繰り返し書いてきた。
昨日、いろいろ話しているうちに、公共交通利用者にもバラマキしてもらうようにしたらどうか、ということになった。マイカー利用者ばっかり甘やかす大政党に、やめろと言っても始まらないから、どうせなら自分のところにもばらまいてもらえと。
電車やバス、タクシーがタダというのはどうか。自動車が高速道路だけだから、公共交通の高速料金として、とりあえず特急料金だけでもいい。大阪や名古屋までの新幹線が乗車券だけで乗れる。
とにかく、マイカー利用者と、我慢して公共交通を使っている人とのイコールフッティングが必要だ。改革を絶叫する政治家たちは、「イコールフッティング」という言葉に弱いんじゃなかったか。
●そもそも高速道路の通行料金の軽減や無料化は、絵空事だったのに、昨年の石油高騰を受けて現実化された政策だったはず。石油価格が高めでも落ち着いた今、高速道路料金の無料化や軽減は、自動車の濫用補助金と化している。そもそも石油価格高騰の対策なら、石油価格安定のための政策を採るべきで、横から高速道路を無料化したり料金軽減などすべきではない。
政府の公金で、マイカーで道楽できるお金持ちがよりお金が貯まるようになって、一方で、船舶やバス会社が倒産寸前に追い込まれ、新たに失業者を生み出そうとしている。経済原理にも反する。まったくおかしな話である。
| 固定リンク
コメント
それ、すごくありがたいです^^
そういう手がありましたね。
せめて学割なみで2割安くしてくれるくらいでも良いです(笑)
最近、高齢者のバス無料パス廃止が相次いでますけど、そんなに大した額じゃないだろうし、
全国共通のバスカードみたいなものをばら撒ければかなりの公共交通が助かる気がします。
投稿: rock_side | 2009.08.13 20:24