« 7/12 当確誤報【都議選結果③】 | トップページ | 7/13 蟹工船ブームなのに共産党が伸びないのはなぜ »

2009.07.13

7/12 都議選の結果から

東京都議選が終わった。民主だけへの追い風の中で、いろいろ感慨深い。

民主党の勝利を分析すると、若い候補ほどいいという結果が出ている。推薦候補については、昭島の野党統一候補以外は、あまり民主党推薦の効果が出ていないように思う。

公明党はいつもどおり手堅い。

共産党は、23区で根強いという感じ。しかも、都心と、周辺部の区の中間地帯(新宿区、中野区、江東区、葛飾区、大田区など)が強いんだと改めて認識した。4人区で、民主党が複数擁立しなかった選挙区では次の追い風を受けていたようにも思う。

生活者ネットワークは、民主がどん底のときに、独自候補がいない選挙区で民主を下支えしてきたにもかかわらず、民主党とのイメージの重ね合わせと独自イメージの形成にうまくいかず、発祥の北多摩第二選挙区と、母体の生活クラブ生協の発祥の世田谷区以外、みな落選してしまっている。

社民党は、いったい何がしたかったの?と言いたくなるような擁立。衆院選への効果が期待できるのだろうか。

自民党は、意外と粘った印象がある。最後の一議席の自民共産対決では強かったのではないか。

与野党対決では、与党が過半数割れといえども、2議席野党が上回っただけで、民主党の大勝利であっても、野党全体では勝利というには薄氷のような感じがしている。

職場が千代田区にあるため、千代田区の独特な選挙風土を感じていた。前回の都議選で、自民党の内田茂さんの宣伝カーが通りを通ると、賃貸オフィスビルの最上階に住んでいるオーナーたちが歩道に下りてきて、内田さんに深々と頭を下げるような光景を見てきた。それくらい強い政治家が落選している。
全国の小選挙区でこのような結果になるように思う。

|

« 7/12 当確誤報【都議選結果③】 | トップページ | 7/13 蟹工船ブームなのに共産党が伸びないのはなぜ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 7/12 当確誤報【都議選結果③】 | トップページ | 7/13 蟹工船ブームなのに共産党が伸びないのはなぜ »