6/23 きになる2,200億円
骨太の方針で社会保障費削減をやめるかやめないかというニュースで、テロップで何度も流れた「2,200億円」と表現されていたことがとても気になる。
数字に「,」カンマを使うなら億万はつけない、億万をつけるならカンマはつけない、とどこかで習ったような気がする。億万と4桁ごとに進む日本語の数字の数え方に、3桁ごとにカンマを打つのは二重であるし無意味であるし、鬱陶しい。
それと3桁ごにとカンマを打つのは英語などの数の数え方に阿ったものだから、その考え方から言えば、「220,0億円」となるべきだろう。
ほんとう、どうでもいいことだと思うが、8桁フルに数字が入っているようなものを紹介するときに、そのおかしさがわかるはずである。
●新聞社によっては二千二百億円と表現するところもある。これまた鬱陶しいと思うが、これは日本語の読みに忠実に表現しようということで、考え方の一貫性はある。
| 固定リンク
コメント