« 3/30 学級会並みの法律文化に郷原信郎氏のいい批判 | トップページ | 4/5 衛星打ち上げ »

2009.04.03

4/2 高速道路1000円で儲かる人、泣く人

景気対策とかでどさくさで紛れ込んだ高速道路一律1000円の実施で、フェリー、高速バス、鉄道が苦戦を強いられている。

景気対策というのはいいが、このようなあまりにも市場を無視した政府の価格介入は、勝ち組石油会社を儲けさせて、公共交通機関で働く人を虐げるだけ。マイカーで旅行にいくことにさして公共性もなく、意義を見いだしがたい。

こういう価格介入は、共産国みたいなものではないか。

環境の観点からも、1人あたりの二酸化炭素、有害物質の排出量では、圧倒的に鉄道、フェリー、バスに軍配が上がるが、マイカーでガソリンをばかばか使うことが奨励されることになる。
フェリー、鉄道は、営利事業とされることから、そのコストのほとんどが利用者運賃によって賄われている。しかし、高速道路の安売りの差額は、税金で高速道路会社に補填される。そういう政策が合理的なのだろうか。

●仕事でお世話になってきた、新居浜の石川みのる県議が、この問題を県議会で取り上げた。マイカー迎合のこの社会で、勇気ある行動だと思う。

●景気対策で、住宅と車ばっかり施策の対象になるのがいただけない。住宅はマンション乱造で今後絶対に余る。税制や補助金で購入欲を刺激しても、その反動が大きくなる。不動産業者ばっかり儲かるようになる。車も年間1000万台販売して、飽和市場だと思わないのだろうか。生活の質を上げることに、住宅と車以外に、何かできることがあるだろう。

●環境のことを考えたら、エコカーを無理に売りつけるよりも、公共交通を何とかしてほしい。朝霞市内にはバス路線が貧弱で、都心に出るに地下鉄に乗れば、インフラ未整備のためにいつも渋滞運転。東京の地下鉄会社は儲かっているのに不動産投資しかしない。今日造られている新車も高度成長期の設計思想のままで、通勤電車は苦痛である。

フェリー輸送量3~5割減、高速道路料金値下げ響く
 休日の高速道路料金値下げに絡み、日本旅客船協会は2日、東京湾アクアラインや本州四国連絡橋と競合するフェリーの輸送量が前年同期に比べて3~5割減少したと発表した。


 本格的に値下げが始まった3月28、29日の乗用車輸送台数を2008年の同時期の週末(3月29、30日)と比較した。アクアラインと並走する東京湾フェリー(久里浜―金谷)は2841台から1958台へ31・1%減。

 本州と淡路島を結ぶ明石淡路フェリー(明石―岩屋)は2288台から1153台へ半減した。このほか高松―宇野間が48・8%減、松山―宇品(広島)間が31・5%減など。

 フェリー業界は国土交通省に高速料金値下げによる影響を軽減するよう対策を求めている。国交省は「より長期のデータを見極めて判断したい」としている。

(2009年4月2日21時40分 読売新聞)

|

« 3/30 学級会並みの法律文化に郷原信郎氏のいい批判 | トップページ | 4/5 衛星打ち上げ »

コメント

自家用車優遇策で、CO2やNOxの排出量が増えることでしょう。 もしも景気対策というなら、平日のトラックへの優遇をした方がまだましでは? ETCメーカーやガソリン業界との裏取引があるのではと、うがった見方をしたくなってしまいます。

投稿: あさか市民 | 2009.04.03 21:04

↓2000年分と、かなり古いデータですが、
今でもそんなに変わらないでしょうから、
ETCメーカーやガソリン業界の献金の
見返りだと思われかねないでしょうね。
(不動産減税なども・・・)
有権者の一票などは、献金団体に比べれば軽んじられているのでしょう。

■業界団体、企業の献金ランキング
◎業界団体 献金総額
1 日本鉄鋼連盟 9,000万円
2 東証正会員協会 8660
3 日本自動車工業会 8630
4 日本電機工業会 7000
5 石油連盟 6000

◎企業
1 トヨタ自動車 6540
2 新日本製鉄 3000
2 本田技研工業 3000
4 東芝 2964
4 日立製作所 2964
4 松下電器産業 2964
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-11-1.html

投稿: 小生 | 2009.04.05 08:45

>>市民さん
トラックやバスの優遇が大事だと思います。

>>小生さん
献金を必要とする政治システムの問題にも斬り込まないと、この癒着の構図は切れませんね。
自動車業界がこれまでのような儲かり方をしなくなる可能性が高く、そうなれば、業界の順番は入れ替わるときが来ると思います。

投稿: 管理人 | 2009.04.07 22:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3/30 学級会並みの法律文化に郷原信郎氏のいい批判 | トップページ | 4/5 衛星打ち上げ »