« 12/2 朝霞市議選の開票結果 | トップページ | 12/3 朝霞市議会議員選挙の感想と分析 »

2007.12.03

12/3 京王線が週末深夜の臨時電車を運行

京王線が12月から木曜、金曜深夜に臨時電車を増発する。
この頃の週末の電車は、混雑するばかりでなく、乗客どうしのトラブル、なかなかドアの中に入らず様子見するバカな客などで、悪循環のように遅延する。
京王線の取り組みは評価していいと思う。

東上線も、23時以降は本数が激減する。ふだんの平日でさえしんどいのに、この季節の木、金、土曜日はひどい。池袋でドアが閉められなくて発車が遅れ、1駅進むのに5分近くかかる。おまけに和光市で有楽町線の接続待ちがあって、有楽町線もひどい遅延でなかなか和光市に届かない。有楽町線は23時台は15分間隔でしか来ないから、猛烈な混雑による遅延を繰り返して和光市にやってくる。

何とかしてほしい、年末年始、年度末年度初めの23時台の電車である。こういうことの問題解決を地元の市議が、直接または自治体を通して鉄道会社に要請してもらいたいと思う。サラリーマン出身者が少なすぎて、わからないのだろう。

一方、東武バスはいろいろな改革に取り組んでいる。新座営業所管内でもバスの居場所を携帯で案内するサービスが始まる。新座営業所管内で遅延する路線はそんなにないが、とても助かるサービスだ。

|

« 12/2 朝霞市議選の開票結果 | トップページ | 12/3 朝霞市議会議員選挙の感想と分析 »

コメント

 有楽町線も12月から深夜臨時電車を運行しています。新木場~和光市行で、永田町発は23:20、23:32、23:46です。21日に有楽町で待っていたら、偶然臨時電車がやってきて確認しました。今年はあと25日、26日の2日間運行の予定です。一切案内がなく突然電車が来るので、駅に聞いたら、臨時なので遅れたら運転しないかもしれないからという返事。西武や京王のように、分散乗車も含めてPRすべきではと提案しておきましたが。運転すること自体は評価できますが、駅の時刻表にも表示なし、案内のチラシやポスターもなしではあまり意味はなくなってしまうのではと思います。そのせいか21日に乗った電車は、結構すいていました。

投稿: 横田昌三 | 2007.12.26 01:36

情報ありがとうございました。混雑→遅延→混雑 ときどきいらいら→トラブル発生という悪循環を断ち切る意味でも、こうした試みは続けてほしいです。

投稿: 管理人 | 2007.12.29 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 12/2 朝霞市議選の開票結果 | トップページ | 12/3 朝霞市議会議員選挙の感想と分析 »