10/9 選挙区割りで既得権益にしがみつく県議会会派
市町村合併が進んで、最近はその二次的問題があちこちに出始めているが、衆議院議員や県議会議員の選挙区割りがその1つ。
選挙区割りは市区と郡を単位に組み合わせてつくられているが、市町村合併では同じ郡の一部の町村だけが合併したり、市に統合したりした。その結果、同じ市なのに選挙区が2つ3つにまたがる市が出てきて、扱いが注目されている。
埼玉県も選挙区割りの見直しの作業をしているが、同じ市で選挙区が別れている区をめぐって、今までの選挙区を維持して定数是正を行うべきという自民党と地方主権の会(旧新進党系民主)と、同じ市は同じ選挙区にすることを基本に定数是正を行うべきとする民主(旧民主党系民主)と公明、共産が対立している。
公職選挙法は市郡で構成するとしており、飛び地でもない限り、これを分割するのはそもそもおかしい。有権者に対しても旧自治体で選挙区が違うというのは、シロウトの選挙参加を妨害する1つのわかりにくさになる。また、県は市は市として見ていて、旧市町村別に対応しているわけではない。そういったことから、自民党と地方主権の会の方針は今いる議員の既得権益に手をつけたくないということだろう。とくにしがらみ一掃という候補が多い地方主権の会がそうした自分たちの既得権益にしがみつくのが理解できない。
●テレビ東京「カンブリア宮殿」で「ここが変だよ日本の営業」の著者、宋文洲さんがゲストだというので見る。なかなか面白い。
どうでもいいことだが、CMのみずほ銀行の新社会人向けの広告で、坂道で自転車の暴走運転をするシーンがあるのが気になる。新社会人をいかにも小さくまとまっちゃったような映像でまとめているのも、気になる。
●社会党衆議院議員だった島田琢郎さんが亡くなる。旧北海道5区という鈴木宗男氏と同じ選挙区で5議席中、社会党が3議席を取ることがしばしばあった選挙区の議員。今年は旧社会党の元議員が次々に亡くなる。
2006年10月8日(日)埼玉新聞
新市分断で対立 統一地方選県議選挙区
来年四月の県議選に向け定数や選挙区の見直しを検討する県議会の「議員定数・選挙区問題協議会」(野本陽一会長)の協議が大詰めを迎えている。各会派案が出そろい、総定数九四以下で合意が整い、一票の格差の是正、人口が多いにもかかわらず定数が少ない「逆転区」の解消など議論の方向性が一致している分野もあるが、合併で誕生した新市を分断する選挙区を認めるかどうかで協議が紛糾する可能性も出ている。“分断選挙区”について各会派の主張、地元の受け止め方などをまとめた。
自民、地方主権の会の両案は、合併により誕生した春日部、鴻巣、ふじみ野の三市について、従来の区割りを基に、鴻巣市を旧鴻巣・吹上地区と旧川里地区に、ふじみ野市を旧上福岡地区と旧大井地区に、春日部市を旧春日部地区と旧庄和地区に分ける案を提案している。
両会派は「市町村合併は途上で、再編も予想される。合併がひと段落するまで見直しは最小限に」とする。衆院選小選挙区の区割り変更がない点も理由に挙げている。
これに対し、公明、共産、民主の三会派は「既に首長や議員選を経験した市もあるのに、時計の針を戻すことになる」(公明)、「同じ市域はまとめた方が合理的」(民主)、「自分の選挙区を守りたい意思が露骨」(共産)などと批判、新市を一つの選挙区にした見直し案をそれぞれ提案している。
こうした県議会の議論に対し、地元の反応も複雑だ。鴻巣市議会は今年三月の定例会で、県議選選挙区を全域同一選挙区に変更するよう求める意見書を全会一致で可決した。原口和久市長は「一体性ある街づくりの視点から市民の信託を受けたと思う。意見を尊重してほしい」と考えを示す。
逆に同様の意見書を否決したのが春日部市議会。公明党の提案に対し、保守系会派が賛同しなかった。ある保守系市議は「(市内が二分される)今の状態はおかしい」と前置きしながらも、「区割りは県議会で決めることだ」と静観を装う。というのも、旧市域は保守系県議二人の地盤でもあり、「気を使ったのではないか」(市議)とも言う。
ふじみ野市議会の加藤末勝議長は「仮にふじみ野在住の市民から県議が出れば、ふじみ野市から二人の県議が出ることになる。うれしい気持ちはあるが…」と複雑そう。旧大井町と同じ選挙区となる入間郡三芳町の林孝次町長は「ふじみ野市と掛け持ちの選挙ではやりづらいとの声を聞く」と明かす。
県議会定数協は十一日に最終案をまとめる。意見を集約できない場合、議員提案権を持つ自民、公明が別々に提案する事態になりかねない。地方主権の会は自民案に賛同するとみられるが、民主、共産は公明との協議次第で、共同提案する可能性もある。
| 固定リンク
コメント
県会議員の選挙区変更/議員削減について、会派の意見を求める様なことはすべきではない。人員割りに従って、事務的にやればよい。此れについて反対するような議員がいたら名前を公表すべきだ。又その様な議員は能力がないし、サラリーマン的な考えしかない。
議会報告で賛成派、反対派の氏名を記載していただきたい。
投稿: fukurou | 2011.02.26 14:12