4/4 保育スペースがゲーセンに
帰宅時に、ダイエーでミルクを買う。以前、ダイエーの子供服売り場のとなりに遊び場ができて、もう一工夫で保育スペースになるんじゃないか、と期待した記事を書いた。ちょうど、愛知県のスーパーで通り魔事件があって子どもが犠牲になった直後だったので、ダイエーの動きに期待していた。
ところが、今回行ったら、ゲームセンターになって電子音を鳴り響かせていた。昔のように不良のたまり場とも言い切れず、ゲームセンターが悪いとは言わないが、スーパーがそんなことやる必要があるのか、子どもからお金を巻き上げないと無駄な商売なのか、残念だと思った。
サティは相変わらず、ミルクを欠品させ続けているし、大型スーパーは、いったい子育てを何だと思っているのだろうか。
以前、朝日新聞にダイエーの林文子CEOが寄稿していて、クルマのディーラーのマネージャーだった頃、生活感覚が持てないからと、部下に残業を規制したと書いていた。そうした感覚をダイエーでも大切にしてほしい。
| 固定リンク
コメント