7/21 新しい仕事あれこれ
朝、朝霞市次世代育成支援対策推進委員会の委員に決まる。3月にまとめられ、4月から実施された「あさか子どもプラン」の進捗チェックと、評価をする仕事。策定にあたっては仲間と80項目もの意見書を提出したし、策定委員さんの思いや努力もあってある程度は反映していただいたので、計画の行く末には、計画がただ実施されているか否かではなく、それが効果的な施策になっているかどうかを確認していきたい。
夕方、マンション管理組合を支援するNPOを訪問。親しくかわいがっていただいている方が長い浪人を終え、そこに就職した。これからいろいろかかわってほしいという要請を受ける。
事務局長と長話をしたが、これまでの苦難と、いろいろな人に支えられた話もおもしろがったが、これからのマンション管理組合が財産管理だけではだめで、1つの地域共同体になって自治を始めていかないと、という話が良かった。力を使ってみたい。
●ご近所の底力で、和歌山の私鉄の存続が成功した話に感動。大手私鉄が捨てようとした路線を岡山の路面電車の会社が引き取ったことが感動。住民との対話や熱意を重視していることがすばらしい。
| 固定リンク
コメント