5/9 いろいろな人への感謝が続く
忙しい中、連合の介護保険担当者が取材のために時間をさいてくれる。連合に加盟する産業別労組としての権利だと思っても、介護保険担当者は、労組の直接の利益にならないことのために連日深夜まで仕事されていることを考えると、申し訳ないような気もするし、ありがたいと思う。
帰宅すると、もう10年かかりつけのメガネ店から希望のメガネフレームの在庫があるとの知らせが届く。5年前に買ったのと同じデザインのもの。
線の細いデザインだが、今時のメガネようにレンズが小さすぎることもなくて、使いやすいしよかった。昨年、出先で紛失し、しばらくメガネなしで過ごしたが、目が疲れたときにはきついし、クルマを運転しなければならないときにまずいと思って、作り直そうと思っていた。
行きつけのメガネ店は詳細なカルテを持っていることに気づき、それをもとにフレームを探してもらっていた。在庫があってほんとうにうれしい。ありがとうございます。
●昨日の続き。夜回り先生は呼んだ人が参加者からお金取ることを禁じているが、先生自身は主催者から講演料とっているかどうかあいまいにしている。何か卑怯なずるい感じがする。
| 固定リンク
コメント