« 4/27 反定刻主義 | トップページ | 4/30 肉を食らわば羊肉 »

2005.04.29

4/29 労働者の日じゃよ

何年か前から、連休中日の5/1のメーデーに、労働者がレジャーや海外旅行に行っていまうということで、連休初日のみどりの日にメーデーが行われることになった。

労組の職員として、今日、メーデーの裏方作業に携わった。作業は警備係。

newoldleftメーデーそのものに危険がそんなにあるわけじゃなく、主な仕事は「新左翼」の人たちの会場侵入と占拠の予防。境界線争いのように、一歩でも入ってビラ撒きすれば、「出ていってください」というのが業務内容。

警視庁の公安対策が厳しくなっている感じがしたし、そのせいか、あまり手も足も出なかったようだ。3年ぐらい前には、「新左翼」は会場内に乱入したり、出ていってもらおうとする警備係と小競り合いになったりした。そのとばっちりで殴られたこともある。そのとき、公安警察は写真を撮っていくだけで、何もしなかった。
3年前に一所懸命ビラ配りしていたきれいな△○派のお姉さんがまたいた。すっかり脂がのってきた。今回もそのお姉さんが一番若かった。大学自治会等での新左翼追放が進んで、人材の補給線が断たれているのだろう。

そして「新左翼」の敵対派閥どうしでの言い争いが目の前で始まった。
両派閥とも言っていることも憲法改正反対と、戦争反対、時々大幅賃上げ勝ち取ろう、ということだけ。福祉も住民参加も理想の社会主義社会像の話もなく、70年代のままで、旧左翼より古い。

ookubo休憩時間になったので、会場内を見た。一昨年ぐらいからメーデー改革として、NPO団体やボランティア団体、政党、労働組合の職員グループに会場内でブースを貸し出している。
その1つのブースが社民党。そこを通りがかり、都議選にチャレンジしようとしている大久保青志さんとツーショット。大切な私の友人・知人の何人かが学校からはみだして頼ったのが、当時学校解放新聞を発行していた保坂展人さんだが、その保坂さんの活動をサポートしてきたのが、ロッキングオンの編集者から転身した大久保さん。ぜひともいい結果を出してほしい。

|

« 4/27 反定刻主義 | トップページ | 4/30 肉を食らわば羊肉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/29 労働者の日じゃよ:

« 4/27 反定刻主義 | トップページ | 4/30 肉を食らわば羊肉 »