4/2 安易な視聴者参加
久しぶりに髪を切る。風邪の後遺症の胃が良くなってきたので、えびちりに挑戦。
●NHK日本のこれから格差社会を最初40分見て、切った。テーマは興味あったのに、番組の作り方がよくなかった。
格差が広がっていることについて、コメンテーターと番組に来た市民に議論させている。富裕層と極貧層の増加という現象だけを見て、良いか悪いか感覚的な議論ばかりをしていて、疲れてしまった。どのような人が豊かになっていて、どのような人が貧しくなっているのか、分析も何もない。議論が終わったら今度は実績主義の話に移ってしまった。
富裕層が増えていても、その中身が社会全体の豊かさを後押しする物やサービスをつくって豊かになっている人が多いことと、人の上前はねて豊かになる人が多いことと、評価が全く変わるだろう。そういうことに何らかの具体的検証を伝えていくことこそ報道機関の役割じゃないかと思う。
NHKは最近、視聴者参加を求めすぎているような気がする(特に三宅アナが出てくる番組)。画面に活気があるようで番組つくるほうにはいいのかも知れない。しかし見ているほうは文化人の酒飲み話をテレビでもつきあわされているような感じがする。もっと取材や調査にもとづく情報提供をしてほしい。NHKスペシャルデータで見る日本は数字から現場に踏み込んだ検証をしていてよかったのだが。
| 固定リンク
コメント