1/24 誰か出てくれ~
朝霞市長選挙の候補者について調べたら、富岡氏のほかは、小田桐清作氏の立候補のみという。小田桐氏といえば独特の鳥獣戯画のポスターで、このあたりでは有名な人。そんな選択肢しかないこのまちは大丈夫だろうか。誰が出てくれ~。首長なら市外の人でも(というよりも市政が縁故社会なのでその方がいいかも知れない)、立候補できます。
今日の代表質問で、岡田民主党党首の再質問に対して小泉首相の「さきほど答弁した通り」という再答弁のめちゃくちゃさに驚いたが、めちゃくちゃな答弁を繰り返す小泉首相にしびれを切らして退席した民主党にもびっくり。退席するより暴れてほしかったような気がするけども。
次の武部自民党幹事長の質問内容のめちゃくちゃさにも驚く。自民党の失政の責任をすべて官僚と労組におしつけるような内容。これまで自民党はざんざん官僚を利用しておいてよく言うよ。
その結果言いたいことは、社会保険庁と郵政公社の民営化。それは社会保険の積立金や、郵貯の運用を、民間金融、とりわけ外資に流そうという小泉=竹中ラインの魂胆が丸見えだった。これへの小泉首相の答弁は冷静。労組批判や官僚批判はせず、ひたすら施策の説明に終わる。国会で、自民党も官僚にも言うべき事は言っているぞ、というポーズと、反労組宣伝ができればよい、ということなのだろう。失言が多い武部さんだから許されたのか。
| 固定リンク
コメント